印旛沼周辺の化石 現地報告 | 関東化石採集の旅

関東化石採集の旅

Yahoo!ブログの閉鎖に伴い、全ての記事を引っ越しました!

今日は予定どおり、朝から仲村の露頭で化石採集会です。

しかし、時間より早めに印西市内に到着したので、仲村へ行く前に鶴巻に寄ってみました。

【鶴巻から仲村を眺める】

イメージ 1


【鶴巻の露頭入口】

イメージ 2


10年ぶりに訪問したら、荒れ果てていました!
(ToT)


【現存している鶴巻の露頭】

イメージ 3


採砂最盛期頃の露頭は既にありません。
敷地の一番端に僅かに露頭が残されているだけです。


【上岩橋層の化石密集層】

イメージ 4


この場所の上岩橋層は、他の産地と違い、砂の色が黄土色をしています。


【木下層の化石密集層】

イメージ 5


露頭も雑草だらけです。木下層の化石密集層は露頭の最上部に少しだけ残っています。




里久さんとの待ち合わせ時間か迫っていたため、特に何も採集せずに立ち去りました。



さて、鶴巻を後にして、本日の採集地である仲村の露頭です。
朝7時に到着です!
やはり、寒いです!((+_+))

暫くすると里久さんも到着です!


【上岩橋層の露頭全景】

イメージ 6



【上岩橋層の露頭】

イメージ 7


先週、降った雪が溶けずに残っています!
しかも、露頭が完全に凍結していて化石採集は不可能です。(>_<)
やはり陽当たりが悪いことが原因です。


【貝化石の掃き溜め】
採集者の皆様が露頭を崩した後に雨が降り、貝化石だけが取り残されて、溝の中央に貝化石が溜まりました。

イメージ 8


それでも、凍結をしていない場所を見付けて、多少の貝化石は拾いましたが、直接、露頭にハンマーを入れられないことから、前回の採集会と同様に凍結をしていない坂の上の露頭で化石採集をすることに…

画像容量の関係で露頭の画像は、カットさせて頂きます。
m(__)m

【木下層 上部で採集した貝化石】

イメージ 9


『ブラウンスイシカケガイ』と『アカニシ』

同じ様な化石ばかり産出するため、長時間採集するとこの産地は飽きてきます。
なので、本日のメイン会場である木下層 下部の化石密集層へ11時に移動しました!


【木下層 下部の露頭】

イメージ 10


ここで多産する貝化石は、
・サルボウ
・バカガイ
・サラガイ
・タマキガイ
です。

大竹の露頭と違い、サラガイが多いこと、牡蠣が産出しないことが特徴です。


【アカニシの三連荘!】
ジェットストリーム・アタック!(笑)

イメージ 11



【篩がけの風景】

イメージ 12


午後1時半からは、篩がけ作業です!(^-^)
化石密集層の土砂がドロドロに濡れているので、露頭下に流れている小川に穴をあけて、水を溜めて水篩です。


多数の貝化石を採集して、午後4時に採集を終了しました。

篩がけをした貝殻から、何が出るのか楽しみです。(^-^)/




里久さん、本日は御疲れ様でした。
また、是非、一緒に採集しましょう!