福島県双葉郡広野町二ツ沼の貝化石 その4 | 関東化石採集の旅

関東化石採集の旅

Yahoo!ブログの閉鎖に伴い、全ての記事を引っ越しました!

今日は『オリイレシラスナガイ』です。
1個体しか採集できず、また、かなり流されてから堆積した様子で痛みが激しいです。



イメージ 1

イメージ 2

シラスナガイ科
和名 : オリイレシラスナガイ
学名 : Empleconia cumingii
殻長 : 13.40mm
殻高 : 12.81mm
産地 : 福島県双葉郡広野町二ツ沼
産出層 : 多賀層群 富岡層
時代 : 新生代 新第三紀 鮮新世 後期




瀬又産との比較を『福島県双葉郡広野町二ツ沼の貝化石 その4 【改】』に載せています。
そちらを参考にしてください。


このような種類の貝化石が産出したとの記録的な扱いでアップしています。





次回は『ホクリクホタテ』です。