つい最近(真夏はあまり世話してない)まで
蕾をつけて元気だった
夏剪定して
これから咲くであろぅと思っていたけど
今は不安なバラたち

チッペンデール

購入時のうどんこ病は完治したっぽいけど
今は黒点病

点々模様があちこちに
葉も黄色くなり落ちてゆく

3つの薬を毎週くらいかけてます
上葉はキレイ
下葉がちょっとまだ
マルチングココヤシを今更ながら撒きました
まだこちらは良い方
もっと寂しい方が
第2のバラ
アンティークレース
左半分葉が全滅
黒点病
今
7月頃
葉も青々しくワサワサ
病気の気配もなかった
蕾とりに忙しいくらいだった

8月中場くらいからかな
葉が黄色でよく落ち始めた
新芽が伸びてくると栄養をとられるし
古い葉は落ちておかしくない
との
情報が頭にあったので
気にせず
落ちる量が激しくなり病気と気づくも
時すでに遅し
ハゲピー
左枝、全剪定した方が良かったのかな
でも枝から芽が出てきそうだったので
残しました
秋には間に合わないかな
しょうがない
花は無して枝ぶりに栄養を
太くなれ

第3のバラ
新苗で購入した
トロイメライ
今のところ
病気なし
新芽も伸びて葉も元気
鉢増ししてあげないと
今年バラデビューなので手探り状態
良くも悪くも経験かな