---パン---
それは人々を幸せにしてくれる偉大なる食べ物パン
 
20歳のころ、パン屋さんでのバイトのおかげで人生最高の体重を有していたスミですてへぺろあせる


さて、今日は、美味しそ〜うな絵本をご紹介します。

パンどうぞ
彦坂有紀
もりといずみ
{E83253E5-7BD6-4CFB-80B7-A5011CB5FA4F}

ひたすら パンが登場します。
素朴でなおかつリアル、綺麗な絵です。
物語はとってもシンプル。

あんぱんどうぞ
{C68A588F-EEFE-434A-811F-1B9FFE9F82C2}

ぱくっ
{DE215E2D-DC50-4243-A85B-D3146693C7ED}

ロールパンどうぞ
{A36A61A0-A969-4132-B448-1DF9A0DF447B}

ぱくっ
{B9FCCF96-60B7-4FF8-A583-AEA6E57AC201}

クリームパンどうぞ
{68925FB9-AEC1-4DA6-8987-B7402B7213FE}


ぱくぱく
{260F9DAD-7A63-4CED-B06F-BA8D72750FE7}


そして、さらにたくさんのパンが登場します照れ


見ていると、ホワホワといい香りがしてきそう。
思わず穴があきそうなほど眺めてしまいますメガネ


パンは美味しいだけではなくて、幸せの象徴のような気がして大好きです。


子どもにとってもパンは、それいけ!アンパンマンが大人気ということもあり、身近でちょっと特別な存在なのかもしれませんねキラキラ


パン屋さんのテラスや公園で、子どもと一緒にパンを頬張るひとときは、不思議と時の流れがゆっくりに感じられ、質のいい贅沢な親子時間だと思いますコーヒーメロンパン

買いたてのパンの袋を提げて帰って行く他のお客さんの後ろ姿を見るのもハッピー感が上がります。

あぁ、明日あたり、また行ってしまいそうだなぁ〜ラブ

皆さんはパンはお好きですか?
おすすめパン屋さん、聞いてみたいです!


==============  


岡山ママの素敵なWMライフを応援します!     


NPO法人輝くママ支援ネットワークぱらママ   


HPはコチラ http://paramama.jp/


==============