風に吹かれて~☆ -894ページ目

★映画「カールじいさんの空飛ぶ家」


 風に吹かれて~☆

PIXERの映画、大好きなので見たいと思っていたんです。

でも、この辺は吹替版しかやっていなくて・・

別にアニメだから吹替版でも全然オッケーなんですが・・・


あの楽天の野村監督がプロモに登場してませんでしたっけ?

それで、てっきりカールじいさんの声を監督が吹替えたのかと

思っていたわけです


ほら、日本の吹替えって 話題づくりのつもりなのか

今、旬の俳優さんやお笑いを吹替えに使うでしょ?

あれが、苦手なんです

やはり、吹替えはちゃんとした声優さん

それもあまり露出していない方にお願いしたいと思っています


今回、悩んでいたのですが

野村監督が吹替えているわけではなく、ちゃんと声優さんだと

言うことが分かり見てきました。


3Dと 通常版の2Dとやっていました


映画は1000円で見ることをモットーとしているので

2000円も出して3Dを見るわけにはいかないです


そしたら、通常版 今日の観客 私を含めてたったの2人(^^;ゞ


前置き、長くなっちゃった!


でね、とっても良かったです


前に ニモを見たときに 開始10分ですでに泣いたので

今回もハンカチ握り締めてみてました。

そしたらやはり10分で涙です・・・(^^;ゞ


最初 ほとんど、台詞はないんです

回想シーンに音楽が流れるだけ

それなのに、泣かせるんだもの

(あ、予告編でも泣きそうになったんだった(笑)


アニメだけれど、表情はとても生き生きとしていて

特に 目がいいです。

風船もきれいだし、ストーリーもね


人生はやり直せるっていう気持ちになります

ちょっと〇〇〇さんの扱いが残念ってところもあるけれど

誰にもお勧めできる、よい作品だと思います


★4つ半です(5つが満点だよ)


家が空を飛ぶシーン、 なんだかジブリのラピュタとか

ハウルの動く城を思い出したりしました

最近、あまり感動させてくれないジブリだけれど

ストーリー性のある日本アニメも、これじゃうかうかしていられないですね


そうそう、吹替版を見たので、直接関係はないんですが

あの太っちょ少年ラッセルの声で出演しているのが

JORDAN NAGAIというのをエンドクレジットで発見しました

(相変わらず、エンドクレジット楽しいよ)

日本語にすると「冗談、長い!」って

クスクス笑ってしまって、ハッと気がつきました

もしかして日系なのかな?


家に戻って調べたら、やはりそうでした

兄がオーディションを受けるというので ついて行ったら

450人の中から選ばれちゃったのだそうです

どんな声なのかな?

字幕版も見てみたいものです



せっかく3Dも公開されているので見てみたいと思いました

でも、1000円でしか映画は見ないというモットーを破るわけにはいかない

(何だ、それ?(笑  でも、自分の中の決まりなの)

ポイントとか割引 不可って書いてあるんだよね

で、どうやったら安く見ることが出来るのか?

ロビーで聞いてみました。


レディースデイだと1000円で3Dめがね代プラス300円で

見ることが出来るって!

なので来週月曜日(このシネコンは月曜がレディースデイ)

また、見てこようかな(^-^)

1300円なら、許せる(^m^)