まいどです( ´∀`)
チャンプのロッカーに入れっぱだったEX-NEXTが久しぶりに自宅へ帰還w
ずっとこのST側のセンターの棒が太くなってるのが気になってたんですが、
これサブトリムの位置表示だったんですね。
サブトリムをゼロにすると棒が細くなりますw
故障じゃなくて良かった(^◇^;)
まいどです( ´∀`)
チャンプのロッカーに入れっぱだったEX-NEXTが久しぶりに自宅へ帰還w
ずっとこのST側のセンターの棒が太くなってるのが気になってたんですが、
これサブトリムの位置表示だったんですね。
サブトリムをゼロにすると棒が細くなりますw
故障じゃなくて良かった(^◇^;)
まいどどうも(^_^
今週もいつもの
土曜チャンプ♪
午後から行ったのですが
いやーーー
なんか有ったん?っていうぐらい
激混み_(┐「ε:)_
流石にちょっと走るのは勿論のこと、精神的にもしんどかったわ。(; ̄◇ ̄)💦
はい
前置きはこのくらいにしてと。
今回は4駆(B74.1D)からやりました
先週リヤのバネを硬くして調子良くなったんですが、フロントのバネも硬くしてみたところもっと良くなりこのレイアウトでの自己ベスト更新(^ー^)
一方の2駆(B6.4D)
特に空振ったのはプロポのABS(笑)
テクノロジーで楽してやろうと企んでたんですが正直あまり効果が分からなくてパラメーターを極端に振ってみたらすんごい不自然なブレーキに( ̄O ̄;)
アレコレやって、結果そもそもブレーキ使わないほうが速くね?というオチにf^_^;
あとよく分からないのがモーター。
ギヤ比に進角。
変えたら変えたでフィーリングは変わるのだけどタイムに変化がないのよな(-.-;
速いのか遅いのかも分からん。G3R燃やしたのが悔やまれます(._.)
一方で割と効果有ったのはロールセンターの変更。リヤグリップの向上につながりました( ´∀`)
そして本日1番効果があったのがこれ。(じゃじゃん)
これでこの日の自己ベスト出しました(・∀・)
あとアッパーアームのピロボールを少し緩めるのもタイムアップしますね( ´Д`)y━・~~
念のため言っときますが
真に受けないようにw
はい。
そんな感じで
練習終了〜
来週もがんばんべー!!\\\\٩( 'ω' )و ////
まいどどうも(^_^
前からあったら良いなと思っていた
アソシ13mmショックスプリングのチャート(β版)を作ってみました。(12mm(V1、V2)も記載しています。)
JPG👇
https://drive.google.com/file/d/14MZnl7cO0XNX7w5r-ZCKMfezpn6OhBUn/view?usp=drivesdk
どこか間違ってたらごめんなさい🙏
(なのでβ版としていますw)