透明な植物が!? | ちまたの都合

ちまたの都合

ほんとのホントに
他愛のないヒトリゴトです。

植物に、
台所洗剤とお酒と
オシッコをかけると、
植物が透明になってしまう!?

…というのはウソですが、
界面活性剤・アルコール・
尿素を配合した液体に
植物を浸すと、
この成分が葉緑素を分解して
ホントに透明になって
しまうそうです。




分かります?

右側のClearSee処理っていうのが
そうなんですけど
確かに透き通ってますよね。

こうすると植物にキズをつけずに
内部を見ることができて、
見たい部分に
蛍光タンパク質を注入すると
そこが光るので
観察しやすく、
品種改良などの研究に
役立つということなんですね~(^^)



ちなみにこれは、名古屋大学が
先月28日に発表しました。

そのうち
マスコミの話題になるかも。

しかしこれ、誰かが目をつけて
透明な草花に
色とりどりの蛍光色が鮮やかな花束…
なんて作ったら、
売れるかもしれないですね。