3歳ニィちゃんと0歳オトウトの育休中ワーママの育児日記

1歳までのカウントダウン、そして育休終了のカウントダウンも始まりました!

赤ちゃんももうそろそろ卒業。
感慨深いです。
早く大きくなって欲しいのに、今だけの一挙手一投足、ハイハイする姿がいとおしくて、時が止まって欲しい。

とはいえ、着実に成長し、大人の人間一人がオトウトに見せてあげられる世界もとっくのとうに限界を向かえた気がしています。

8か月にして保育園に入り、毎日散歩にでかけ、本の読み聞かせをしてもらい、友達に囲まれ、コップでお茶を飲み、スプーンを持ち、美味しいのベビーサインをし、お名前を呼ばれて手をあげる、そんなことをやっていたニィちゃんのことを考えれば、オトウトの毎日は刺激が足りない気がします。何か成長に違いがでるのかは分かりませんが、家以外に安心して楽しく過ごせる場所があることは、悪いことではない気がします。

さて、そんなこんなで、赤ちゃん最後の1ヶ月の変化。

①行動
かなり指さし含めて、動きが器用になってきました!新しい行動としては以下です。

-ものを両手でもって前でカチカチ。

-小さくちぎったパンをつまんで食べる、そのままかじって食べる。

-自分でスプーンつかんで口まで運ぶ(残念ながらスプーンの中身は空です。)

-オムツ替え途中で脱走して、振り替えってニヤリ

-会話のようなに意思をこめて、「あーっ、あーっっ」というようになりました。

-「どうぞ」といって渡すと受け取り、「ちょーだい」というと渡してくれるようになりました。(機嫌がいいときだけ)

-「取ったどー。」と言うと、左手をあげます。

-自分の名前を呼ばれると反応するように。 

-とうとう数歩歩きはじめました!

②ぐずり
絶賛ぐずり中です。朝は9:30頃から、昼寝後1時間経つくらいからガーンこんなにぐすられたっけ?

ニィちゃんは生後6ヶ月くらいまでが大変だったけど、オトウトは、生後6ヶ月くらいからが大変な感じです。。。

③1日の流れ
7:30 起床
8:00 朝ごはん
10:00過ぎ 散歩or 外出
11:00  朝寝
13:00 お昼ごはん
15:30  おやつ
17:00    お昼寝(1時間くらい)
18:30  夕ごはん
20:00  お風呂
21:30 ミルク+就寝
1:00 沿い乳 または 5:00 沿い乳

10ヶ月と変わりません。。。
一体いつになったら朝まで寝てくれるんだろ。。。

④食事
もはや、ドロドロは口にしません。。。
魚の食感が気にいっている様子です。
満腹中枢がまだ育っていないせいか、貪欲に食べ、「ごちそうさま、もうおしまいだよ。」というと号泣します。相当食べて、お腹パンパンなのに。。。

献立的には以下な感じです。
少しずつ、大人のご飯の調理の最後の味付け前に取り出して、食べられるものがでてきました!

-朝食
焼いてない食パン、目玉焼き少々、お魚、角切り野菜にクリームソースまたはトマトソースをかけたもの、ヨーグルト

-昼
いろんなうどん
カレーうどんや、野菜煮込んだほうとう風、シンプルなわかめしらずうどん、等々。

-夜
普通に炊いた白いご飯少しに、ベビーフードのおかずかけ。毎日、◯◯丼という感じ。
それに、焼いたお魚や煮付け、薄めたお味噌汁、何かしらのフルーツ。


毎月の成長の変化をみるのもこれが最後。
さみしいー、けど、つらーい、けど、かわいー!
子育てのアンピハレントな感情あるあるです


「あれ?ない!ないない!あのお気に入りのスタイはどこにいったかな?」
探し物?と聞きたくなるくらい盛大に散らかしてくれます。。。