おつパラレル~お月様キラキラ

長野県の市町村を勝手にお掃除隊
次は小布施町に行って来たよDASH!DASH!

{6AABFDB0-DD49-4F56-BF8E-B5D2F24585E8:01}

{2C4A9C22-EF27-43B5-960D-B668DF00591E:01}

{8740ECAE-9222-47DF-B369-48C0951BAF74:01}

{D5594446-55FA-44FE-A0AF-0F5E23922172:01}

去年はお祭りで
沢山お世話になりました音譜

ありがとうございますひらめき電球

今年もお祭りに参加したいので
是非また宜しくお願いしますニコニコ音譜

小布施町といえば…栗ビックリマークビックリマークビックリマーク
{A95091E0-3442-425D-8827-2B215D483E0D:01}

小布施堂本店ひらめき電球
{F46EC10E-CFDF-4E00-9019-FF9CB15228DA:01}

伝統の栗菓子

葛飾北斎と親交の深い高井(市村)鴻山は

小布施堂一族の第十二代目に当たる人物です。 

国道403号線沿い高井鴻山記念館の隣にある

趣ある建物の小布施堂本店は

和風の伝統の栗菓子はもちろん、

その奥では季節のお料理もいただけます。 

月ごとに変わるメニューには

四季折々の目にも美しいお料理や生栗菓子が並びます。 


小布施堂本店
●営業時間
お食事/11:00 ~17:00
喫茶/10:00 ~17:00 (年末年始を除く)
栗菓子販売/9:00~19:00
●TEL
026-247-1110 

{9E81D68D-62FC-4D6C-B06E-41C7ED768862:01}

お祭りなどで食べた栗が
凄く美味しくて帰りにお土産で
栗菓子を買って帰りましたひらめき電球

お土産にも喜ばれるので
是非皆さんも食べてみて下さいね音譜


小布施町の皆さん、ありがとうございましたキラキラから世界へ発信アップアップ