「そんなに大きい子どもおったんかい」とびっくりされたりしました。
そうそう…
フラフラしとるからか、
しっかりしてないもんで、
よくそう言われます。
子育て…
いちおーしてきたんですよ(;^ω^A
理想と現実は かけ離れすぎたことになりましたがね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
いろいろ 考えたり
育児書読んだり
人に教えを請うたこともありますけど。
『その通りにできんけ 困っとるんじゃい!』ってね。
結局 いろいろと そぎ落としていった結果…
「衣食住の世話をする。」
それだけを目標にしてます。
当たり前すぎるか…

それすらも
さほどしっかりできてないという😵
衣食住の
「衣」は、
まぁ 洗濯して 干して …
「住」は、
掃除ニガテなんで、
ゴミ屋敷にならない程度に どうにかして…
「食」は、
たいしたものを作れないけど、
とにかく たんたんと作り、
なるべくタイミングよく出す。
お腹すいてたら、たいてい 美味しく感じるからね。
世の中の お母さんたち
特に SNSとか見てると、
《きちんと盛りつけられた食卓
》に
》に《美しくオシャレな部屋
》
》そして なにか特技で
《起業して バリバリやってる
》
》ステキ女性ばかりが目に入ってきて
劣等感を感じてしまってる人 いると思うんだけど。
そんなに 完璧にできる人のほうが
めずらしいんだからね~。
どうかしてるよね~。
スゴすぎて 信じらんない

ムリだなぁと思ったら、
ハードルを下げて
毎日 なるべく楽しく暮らしましょうよね。
私の場合は、
部屋を 片付けすぎると、
子どもにも 「汚すな!
」って怒りたくなるんで。テキトーです。
」って怒りたくなるんで。テキトーです。逆に キレイじゃないとイライラする人は 思う存分 掃除してください

ついでにウチもしてほしいくらい





自分ちの最適バランスで
生活したら いいんじゃないかなー。
ルールは 母さんが決めればいいし。
以前、『断捨離』にハマりすぎて
「あー 断捨離断捨離

ダンナと子どもを断捨離したい!
それが一番片付くわぃ!」
と言った 豪傑な友人がいて
大爆笑したんだけど

母さんが決めた 自分ちのルールで
それなりに快適に暮らせれば、
家族もそれなりに 居心地よく暮らせるかなぁ と
日々、自分を甘やかして
ぶよぶよになってる ワタシです



