革タグの作り方(*^^*)スタンプ編 | parallel×world お昼寝とハンドメイド

parallel×world お昼寝とハンドメイド

多種多様なハンドメイドを楽しんでおります(*^^*)
良かったらコメントお願いします♪


手作り石鹸
消しゴムはんこ
お裁縫
レザークラフト
ラッピング

紙もの、シール大好きです! tetoteに出品しています。http://tetote-market.jp/creator/yukaripage/

こんにちは!
parallel×worldのゆかりです。

前回は革の裁断までしました。
今回はスタンプです。



じゃん!!

いきなり完成形(笑)


卵のパックに種類ごとにいれました。
これは定型タグ。



はい。それで作り方なんですが、
革にスタンプするときは
【ステイズオン】というインクを使っています。
ガラスなどのインクが染み込まない素材にも押せるんですよ。



インクをまんべんなく薄く付けます。

「ポン。。。キュッ」
位の感じでおします。

分かりませんよね。。


革にもよるんですが、軽く力を入れて置いてます。
インクをつけすぎなければ滲みません。

アンティークな雰囲気を出したいものには片方に片寄っておしています。
掠れるんですが、押すのが下手なのと紙一重になっちゃうんですよね。。

インクの色ですが、基本的に

ティンバーブラウン
ジェットブラック
オペークホワイト

を使っています。



一部です。

50枚位定型は作ったかな?
とっても可愛いでしょ♪



こちらは上に穴を開けます。
紐を通せるようになります。

金属チャームと一緒に使ったり、麻紐に通すととっても可愛い!!



ずらーーーっ。


まだまだ沢山あるので、くしゃくしゃなタグに加工したりします。

それはまた今度のせますね(^.^)


さすがにこんなには使いきれないので、テトテにも出品予定です♪

良かったらちょこちょこ見てみてくださいd=(^o^)=b

ランキング参加しました。
宜しければポチお願いします(*^^*)
にほんブ ログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村