革タグ作り方(*^^*)裁断編 | parallel×world お昼寝とハンドメイド

parallel×world お昼寝とハンドメイド

多種多様なハンドメイドを楽しんでおります(*^^*)
良かったらコメントお願いします♪


手作り石鹸
消しゴムはんこ
お裁縫
レザークラフト
ラッピング

紙もの、シール大好きです! tetoteに出品しています。http://tetote-market.jp/creator/yukaripage/

こんにちは(*^^*)
parallel×worldのゆかりです。



今日はずっと革タグ作りをしています。
私はラッピングする時結構な確率でタグを使います。

基本的には豪華に見えるように、革タグを使います。
紙のタグもめちゃめちゃ好きなんですが、本革の方が喜ばれるかなぁと。

それで在庫が無くなったので沢山作りました♪

っていっても裁断まで!!
端革を使いやすくなるべく四角にカットします。



この工程は飛ばしてもいいですよ!

しかし、四角い革が積み重なってくるとずっしりボリュームがあって好きなんです。
それを味わいたいが為にいつもやります。

四角くするといくら端革といっても高級感が多少でます。




色々な革をカットしたので、
500グラムはあります。

もしかしたら「タグ作りセット」みたいな感じでこの革は出品するかも?

可愛い革ばかりです!!


実は私はシューズデザイナーを目指していた時期があり、革靴を制作する事が出来るのですが、その時に使っていた革たちです。

ヌメ革も好きなんですが、単体で可愛い革ばかり買っていたのでヌメ革は少ししか持っていません。

最近はもっぱら小物作りですからその内たんまりと買い込みますよ!(笑)


話がそれました。


そしてこの可愛い革たちを、目的別にカットしていきます。

私は、
①バッグやポーチに縫い付けるタグ
②アクセサリーに使う穴あきタグ
③ラッピングに使うタグ

こんな具合に分けていきます。
②と③は併用できます。

①はカシメで四隅を打って固定しても使えます。



一番奥は定型にカットしてあるので縫い付けタグにします。

出前はランダムカットなのでアクセサリーとかには動きがあって素敵なんです。

私が持っているのは、革の端っこを生かしてカットしたタグです。



こういうのとか。

下の曲線は革の一番極です。

とってもワイルドで大好きなので必ずタグ用にとっておきます。

この鞣し時に付いたと思われる傷もかっこいい!!

多分私はレザークラフト界ではかなり邪道な部類なんじゃないかな?
革の傷が好きであえて使っちゃうんだもん。。。

でも綺麗な雰囲気の作品にはつかいませんがね(>_<)


こういう革のタグは、例えば木のラックに打ち付けたりするとかっこいい!


まぁ、今のところ裁断しただけなのでイメージしづらいですよね(;´д`)

次回はスタンプ押していきます!