9月3日、芸術の森のさらに上にある、パラリンミュージアムの見学に伺いました。 こちらの館長さんが、キットパスアートインストラクター養成講座とリトルアーティスト講座を受講頂いたご縁です。 ご紹介いただいたのは、インストラクターの夏海さんです。 この日は、当初私だけが伺う予定でしたが、偶然、夏海さんと、キットパスアートインストラクターの鹿野さん、岡田さんも休みがバッチリ重なるという奇跡で4名参加となりました。 ここは、元ゲームメーカーの研究所だったところで、広くて、豪華なのですが、かなり年月を経ています。 障害者の方の作品展示などもありますが、もっとたくさんの人に利用していただきたいとのことです。 山の中なので星が綺麗だそうです。 屋上では、テントを張れるので星見の会などにも良さそう。 大きなガラス窓があるので、キットパスで描くのにぴったり。 また、こだわり野菜のマルシェも定期的に開催しています。 まだまだ知られていないのですが、大きな音も出せるし、寝袋があれば室内での寝泊まりも可能だそうです。 キッチン、トイレ、お風呂もあります。 二階では、パークゴルフができるように製作中です。 また、映画の撮影によく使われるそうです。 この線路は、ゲームの鉄道をリアルに再現されていたとのこと。 もう、その電車の車体はないそうですが、線路は残っています。 札幌アートビレッジの一角にあります。 徒歩でしたら芸術の森からゲートがあって来られるそうです。 シカ、エゾリス、モモンガ、クマもいるそうですよ。 1階には、カフェもあります。 管理はお一人でされてるので、必ず連絡されてからお越しください。 #ノア芸術の森 #パラリンミュージアム #芸術の森 #札幌アートビレッジ #日本理化学工業

Etsumi Oginoさん(@stamper.etsu)がシェアした投稿 -