みんなのレオ・レオーニ展に行ってきました。 昔から大好きだった絵本作家さん、と思ってた... この投稿をInstagramで見る みんなのレオ・レオーニ展に行ってきました。 昔から大好きだった絵本作家さん、と思ってたら、有能なグラフィックデザイナーでもあり、ブロンズ作品もあり、油絵も。 さらに絵本を基にしたアニメも制作。 想像していた以上にすごい人でした。 作品の技法も斬新! モノタイプ(モノプリント)、スタンプ、コラージュ、マーブリング、フロッタージュ、鉛筆、色鉛筆などたくさん。 それらを最適なチョイスで使ってました! 普通の包装紙などの色々な紙が大好きだったそうです。 以前、キットパスの日本理化学工業さんの工場で行ったワークショップと同じ版画技法、モノタイプ(モノプリント)について、助手としてアニメ制作に関わった女性の制作風景動画があるので、ぜひ見てくださーい。 キットパスでもできます。 その、完成アニメも見られます。 また、原画と絵本が見比べられるようにもなってます。 有名なスイミーは、絵本の原画が行方不明にだそうで、実際とは違うバージョンでした。 コラージュではなく、色鉛筆で精密に描かれた原画にも感動!! 図録だけ買うつもりが、おもしろいものがたくさんあって、ついつい…。 図録はスリープに窓が空いてます。 スイミーが作れるスタンプとか、ダイカットのポストカードが可愛い❤️ ほかに、ゴッホのひまわりなど3点の収蔵品も見られます。 おすすめでーす! -------- #レオレオーニ #みんなのレオレオーニ展 #スイミー #フレデリック #コーネリアス #絵本 #絵本原画 #損保ジャパン日本興亜美術館 #ゴッホ #ゴッホひまわり Etsumi Oginoさん(@stamper.etsu)がシェアした投稿 - 2019年Aug月21日am8時26分PDT