【消しゴムはんこのためのインク講座3の2回目】 7月24日(月)は、22日と同内容のインク講座を行いました。 ステイズオンで作るアルコールインクは、コスパが良いので、おすすめです。 使う紙や素材によって、全く違う発色や、広がり方をしますので、表現の幅が広がりますよ。 アルコールインクは、今回おこなった以外にも、まだまだ、いろいろなテクニックがありますよー。 午後使ったバーサファインクレアは、発売日が決まったそうですが、いつなのかは教えてもらえませんでした。笑。 同じく午後の部の、メメントマーカーやメメントなどのダイインクは、アメリカ製のグロッシーペーパーで使うと、普通紙とは違う発色です。 グロッシーペーパーは、海外のスタンプ界では、とてもスタンダードな紙ですが、日本では手に入れにくいものです。 でも、スタンピンアップで、今年のカタログから販売を始めたので、手に入りやすくなりましたよ。 お試しくださいねー。 #インク講座 #ツキネコ #ステイズオン #バーサファイン #メメント #JESCA #マジカルスタンプテクニック

Etsumi Oginoさん(@stamper.etsu)がシェアした投稿 -

画像の右の>印をクリックすると、全部の画像が見られます。
右下のInstagramマークをクリックするとInstagramに飛びます。

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 既存スタンプアートへ
にほんブログ村