2016年5月にも大阪にて、キットパスアートインストラクター出張養成講座をさせて頂きましたが、今年も大阪にうかがいます。
午前中は、キットパスアートインストラクター養成講座、午後は、内容の異なるキットパスアート・サポーター認定講座を行います。
続けて受講して頂いても、どちらかだけでも可能ですが、今回は、午前中に、基本的な使い方と手形の取り方などを行います。
詳しい内容については、こちらのキットパスアートのサイトをご覧ください。
東大阪市今米1-3-27 けいはんな線・吉田駅 徒歩3分
駅からの道順はこちらです。
★キットパスアート・インストラクター養成講座(午前の部)
日程:3月11日(土)午前10時から12時30分まで(150分)
受講料:10,000円(キット、お道具箱、テキスト、登録料込み)
★キットパスアート・サポーター養成講座(午後の部)
日程:3月11日(土)午前13時30分から15時00分まで(90分)
受講料:5,000円(リトルアーティストキット、認定料込み)
お申し込み締め切り:3月3日(金)
持ち物:ティッシュぺーパー、ウエットティッシュ、お手拭きタオル、筆記具、
大きめのバッグ(お道具箱が入る大きさ)
紙類、その他の道具は、ご用意いたします。
【お申し込み】
下記より、オンラインにて、よろしくお願いいたします。
または、ここをクリックするとメーラーが立ち上がります。
必要事項を記載の上、必ずこの件名でお申し込みください。
メールを送る
件名:大阪キットパスアート講座
●お名前 ●かんたんなご住所 ●ご連絡先(携帯番号とアドレス)
●PCからのメールを受信できるアドレスをご記入ください。
返信は、@office.email.ne.jpよりいたしますので、受信設定をお願いいたします。
(この講座に関するお問い合わせもこちらまで)
-------------------
キットパスとは?
お子さんが口に入れても安心安全な素材で作られたチョーク(クレヨン)で、ガラスなどのツルツル面にも描け、水でカンタンに落とせます。
手がたを取ったり、水彩風の使い方もでき、とても用途の広い画材です。
詳しい説明は、メーカーである日本理化学工業のホームページと、養成講座の事務局ホームページをご覧ください。
・日本理化学工業 FACEBOOK キトパスポータル
・キットパスアート FACEBOOK 拡げようキットパスアート
また、受講後は、Facebookの非公開グループ「2014キットパスアート・インストラクターグループ」にて新しいアイデアやテクニックの情報を得ることができます。
本社などで行われる、テクニック、情報を学べる「キットパスアート交流会」、工場見学会などへの参加も可能です。
イベントで作って頂いた「スクラップブッキング」や「手がたあそび」
黒のリバーシブルボードに受講生さんが描きました。
ツルツルした面、ガラスにも描けます。