7月25日(土)ツキネコスタンプ倶楽部にて、ステイズオン、バーサファインを使ったスタンプテクニックの講習会、すたんぷえん主催「テクニック・アカデミーVOL.3」を行います。

今気がついたのですが、ブログに募集記事を載せるのを忘れてました~!
すみません。<m(__)m>
詳細、お申し込みはすたんぷえんサイトをご覧ください。

------------------------------
日 時:7月25日(土) 10:00~16:00(ランチ休憩あり)
場 所:ツキネコスタンプ倶楽部  
 東京都千代田区外神田5-1-5 末広JFビル7F
 TEL 03-3834-1080
 東京メトロ銀座線 末広町駅 2番出口徒歩1分
 JR山手線 御徒町駅南口より 徒歩7分
 http://www.tsukineko.co.jp/stampclub/index.html

受講料:7000円(税込)*お持ち帰り用のインクつき!

マルチに使えるステイズオンファミリー(ダイインク、オペーク、メタリック、インカー、新発売のスタジオグレイズ、混色)のユニークな使い方と、バーサファイン&クラシックの特徴に合わせた使い方を取り上げます。(すたんぷえんより)

----------------------------------

今回は一年以上前に作っておいたステイズオンインカーのマーカーが問題なかったので色数を増やしたものを持って行きます。

軸は、コピックスケッチのインクなしのモノ(コピックスケッチオリジナル 300円)です。
お安くはないですが、描き味は、やはりすごく良くて、面白くなっちゃいました。
ミディアムラウンド(5本入) 190円をあまり使わないブロードと差し替えました。

勝手にコラボさせて頂いてます。(笑) 
 ※個人的に作ってるのでメーカー推奨ではありませんよ~。

テクニック・アカデミー・ステイズオンテクニック・アカデミー・ステイズオン
全色ではないですが、ほぼOK。
使い心地はなかなかGOODです。
テクニック・アカデミー・ステイズオン
気がつけばiPhoneカバーがこんなことに… ヘタすぎる…


また、ステイズオン・アルコールインクミストは、100均の容器を使っていましたが、漏るのでスタンプワンダーランドで販売していたミスト容器に詰め替えました。
ちなみに、オーデコロン用のアトマイザーは漏れていませんでした。

テクニック・アカデミー・ステイズオン紙にミストしたモノ。
アルコールなので紙がよれません。

テクニック・アカデミー・ステイズオン
アセテートにミスト。
マーカーやパッドですと、ツルツルしたモノには均一に塗れないので、ミストがおすすめです。

スタジオ・グレイズの動画もご参考までに!(英語です)

アメリカのイマジンクラフト(ツキネコ)の動画もあります。

こちらはジョイフル2スタンプアート教室で作ったタグ。


他に…
ドロップ、にじみ、色塗り、フェルト、ストローなどのテクニック

オペーク、メタリックパッド
素材:アルミ(金属面)、ユポ紙、、写真光沢紙、布など。

現時点で、テクニック・アカデミー残席1だそうです。
行き違いでしたらすみませーん。
お申し込みはこちらのすたんぷえんより。