4月12日(土)に行った、第2期インクアカデミー(Vol.5バーサファイン Vol.6メメント)のご報告で~す。
なんとまー、すっかりアップしたつもりでいましたが、すみません、まだでした…。<m(__)m>

Vol.5 バーサファイン、クラシック

繊細なデザインや写真、細かい文字や模様などをきれいに押せる、バーサファインは、海外でも好評です。
とくに、スタンプのプロ?ヘビーユーザーのイチオシインクだったりします。

色数は多くないですが、ビンテージ系の色などもあり、紙では速乾なので、たくさん押すときにもすぐに乾いて便利です。

ややサラッとした油性顔料インクで、水分にも強いので、水性マーカー、水彩絵の具や、水彩色鉛筆などにもオススメです。


また、缶に入ったおしゃれなクラシックも、インクは同じですが、パッドがちょっと固めでバーサファインとは違います。
色は、バーサファインにない色があります。

インカーは、バーサファインのオニキスブラック(黒)と、ビンテージセピア(こげ茶)がありますがそれ以外はありません。

バーサファインには、SサイズとLサイズがあります。
インカーは、前述の黒とこげ茶の2色のみなので、たくさん使う方は、Lサイズを買った方がお得かな。
とにかく、インクの持ちは、かなり良いです。

Vol.5 バーサファイン、クラシック
デモンストレーション中




Vol.6 メメント、メメントマーカー、インクブレンダー
メメントは、染料インクで、発色がとてもきれい。

インカー(補充インク)は、サラッとした液体で、インクブレンダーと混ぜてミストにしたり、カラーインクのように使ったりできます。

パッドはDTPにもおすすめです。
またダウバー類と組み合わせて、ボカして使ったりステンシルにもOK。

マーカーでの色塗りもおすすめです。
メメントは、ダイインクの中でも、とくに色褪せしにくくなっています。

ベタ面より、線画がお得意です。
とくにコピックで彩色する場合は、海外でも、メメントのタキシードブラックを使う方がたいへん多いです。全然にじみません。

ラインを目立たせたくない場合は、グレーやベージュでスタンプして、色塗りします。

サンプルの一部

↑デモンストレーション中





iPhoneで撮影したものが、ピントが合わず失敗してますね~。失礼いたしました。

なぜか画像が上手くアップロード出来ず、撮影したものより少ないです。