ちょっと遅くなりましたが、8月24日(土)に行われたインクアカデミー【vol.5 バーサファイン vol.6 メメント】のご報告です。
6月29日(土)から4ヶ月8回にわたって開催する、すたんぷえん主催「インクアカデミー」の講師を務めさせて頂いています。
※開催情報の詳細はこちらです。
---------------------------------------------------------
バーサファインでできる混色、ミクストメディア、コラージュ、カラーリング、精細スタンプなどなどをレクチャー。
油性で普通紙で速乾、ただしステイズオンのような溶剤系ソルベントインクではありません。顔料(ピグメント)インクです。
乾きの速いバーサファインは、作業が早いのも便利です。
細かいデザインがクッキリ出るので、欧米でもスタンプのヘビーユーザーに大人気です。


バーサファインでは一般的にしてはいけないと言われてるエンボス加工もやってみました。






水に強いので水彩色鉛筆にも最適。


デモ中(コラージュ手法)
サンプルです。


お詫び:バーサファインのサンプル作りに使ったスタンプを、1箱忘れてきてしまいました。
似ている予備のものはありましたが、サンプルと違っちゃいました。
申し訳ございません。<m(__)m>
6月29日(土)から4ヶ月8回にわたって開催する、すたんぷえん主催「インクアカデミー」の講師を務めさせて頂いています。
※開催情報の詳細はこちらです。
---------------------------------------------------------
3回目は、8月24日(土) 場所は同じ東商センター会議室。
一時限目(午前中)は、Vol.5バーサファインです。バーサファインでできる混色、ミクストメディア、コラージュ、カラーリング、精細スタンプなどなどをレクチャー。
油性で普通紙で速乾、ただしステイズオンのような溶剤系ソルベントインクではありません。顔料(ピグメント)インクです。
乾きの速いバーサファインは、作業が早いのも便利です。
細かいデザインがクッキリ出るので、欧米でもスタンプのヘビーユーザーに大人気です。


バーサファインでは一般的にしてはいけないと言われてるエンボス加工もやってみました。






水に強いので水彩色鉛筆にも最適。






お詫び:バーサファインのサンプル作りに使ったスタンプを、1箱忘れてきてしまいました。
似ている予備のものはありましたが、サンプルと違っちゃいました。
申し訳ございません。<m(__)m>
-----------------------------------------------------
二時限目(午後)は、Vol.6 メメントです。
メメントも、普通紙や光沢紙では乾きの速いインクで、染料(ダイ)インクです。
透明感があり、発色がとても良く、従来のダイインクより耐水性、耐光性が優っています。
紙によってまったく違う色になるという特徴もあります。
インカーの用途も多く、手作りミストに最適。マーカーも便利です。
なお、今回、他のテクニックが多くて、本来のスタンプのキホンの使い方はあまりありませんでしたね~。(;^^)ヘ..
デュードロップを使う回数が少なかったのですが、色の塗り分けにもとても便利ですよ。
デモ中
次回は9月21日(土) 最終回です。
午前はステイズオンファミリー、午後はバーサクラフト、オールパーパスインク、ファブリコマーカーです。おかげさまで満席となっています。
なお来年2月頃から、再度行う予定ですので、よろしくお願いいたします。