8月18日(日)、ジョイフル2千葉ニュータウン店にて、スタンプで作るアートフレームの体験講習を行いました。
4日に富里店で行ったものと同内容ですが、グルーのつけ方など速く乾くようにちょっとだけツールなどを変えました。

この日は、夏休みで、しかもお盆休み最終日、すごい人出でした。
体験講習やデモンストレーションなどが10こくらい開催されてたように思います。
両隣はもちろん、あちこちで皆さん楽しそうに何か作ってましたよ。
スタンプアートクラスの生徒さんも来てくださいました。


姉弟で違う講習を受けてる方、自由研究・宿題のため、毎年ここで何か作るとおっしゃるお母さん、そして2つ3つと受けてる方も…。
私の小学校時代はこんなところはなかったので、ネタ探しに苦労した記憶があります。
面白そうなキットや材料もいっぱいあってうらやましい~。(笑)


今回の作品は、1)外枠の下地塗りと飾り付けと、2)中のスタンプアート作品作り、という2つのパートに分かれています。
フレームはカラフルな色があり選べます。

※このフレームはハガキサイズ、ほんとのガラス入り、木製で158円(税込み)という低価格のわりに作りのすごく良いジョイフル2オリジナル品だそうです。
フレームの表面がフラットなので飾り付けもしやすいです。

1と2は、それぞれ違った作り方なので、いろんな要素が入っています。
スタンプの押し方、きれいなグラデーションの出し方、絵柄のバランスを考えて押す。そして
インクの色を変えるときはちゃんと拭く、なんて言うのも大事なポイントですね~。
小さいのにそういうことがすごくちゃんとできるお子さんもいて逆にビックリしました。
拭くためのタオルが近くにないと、タオルください!と催促されま~す。(笑)
フレームは、下塗りや、ラメ(グリッター)の付け方、糊の付け方などなど。

だいたんに押していく方、すごく慎重でこだわる方、いろいろ個性的!


さて、皆さんの力作です。
撮影の時間がなくて全員の作品は撮れませんでしたので、一部の方の作品のみ掲載させて頂きます。


左:だいたんにポンポン押して完成。 チョウチョが人気でした。


じっくり考えて1つ1つていねいに押していく方も。 個性がいろいろで見ていてもほんとに楽しいです。サンプルにはないオリジナル作品です。


ジェッソの下塗りも学校ではやらないので説明。色付きのフレームに塗ると下地の色がちょっと見えて、ジェッソのおかげで手作り感が出ます。
こういうことをちゃんと覚えていててくれると、なにか作る時の参考になるはずですよー。


完成作品 :右はオリジナルですよー。色使いがきれいですね。