7月27日(土)のインクアカデミーは、午前がブリリアンス(満席)、午後がバーサマジック(残席僅少)です。
画像が遅くなっちゃってすみません。
ブリリアンスは満席なのでキャンセル待ちしかお申し込み頂けないのですが…。<m(__)m>

両方とも、色の組み合わせ、オンペーパーブレンディング、メディウムと使ってミクストメディア風などのテクニックが入ります。
ATC用紙は、ホルベインブリストル、Tooのドローイング、ミクストメディアボード、ヴェラム、光沢紙2種、黒のカードストックなどをご用意しています。

今回もATCホルダー中紙(18枚用両面30穴)、クリアポケット(30穴)、画像入りテキストが付きます。
初めてご参加の方は、お好みのA4・30穴バインダーをご用意ください。

ツキネコのインクカタログ(NEW 2013-14)が付きます。
前回ご参加頂いた方は、バインダーなどをご持参くださいませ。

★ブリリアンスは、色合いのはっきりしたマットカラー、パールカラー、メタリックカラーがありますが、組み合わせでまた違った表情になります。
今回はインカーも活用して絵の具のように使うっていうのもテーマです。
パールやメタリックは特にマイカが入ってるので、インカーや、DTP(ダイレクトトゥーペーパー)を使って、たくさん使った方がキラキラ感がいっぱい出ます。
ヴェラム、光沢紙に使うのもおすすめです。
インクアカデミー3、4

★バーサマジックは、光沢のないチョークインク。
中間色の多い色のラインアップが個人的にかなりツボです。
乾きもブリリアンスより速くて、スクラップブッキングも最適なインクです。
またクリアスタンプにも良いんです。
また
バーサマジックもヴェラムに向いています。

やはりインカーを活用して、今回は海外でも人気が高まってきたモノプリンティングに挑戦!
ちなみにモノプリンティングじたいは昔からある版画技法です。
1枚だけの版画ってかんじですかね~。

本当はGel Printing Plateというシリコンの柔らかいプレートを使うんですが、ちょっと重くて1個しかないので、クリアファイルで代用します。

インクアカデミー3、4

★その他、ちょっとだけオーパライトもやります。
ブリリアンス、バーサマジック、オーパライトは、速乾エアドライタイプで、兄弟的なインクだそうで、粘度もほぼ同じです。

オーパライトは、インクは白にしか見えませんが、黒や濃い色の紙に使うと、ものすごいきれいな色に発色します。
黒の紙の上では発色がブリリアンスの比ではないんです。

でもこれ、色も見えないし、ちょっと使いにくいインクではあります。
塗ってみないとわからないし、たくさん使わないと色が見えない…。
しかも、スタンプだと、イマイチインクが足らなくて良く見えなかったり、角度によって白っぽくなるし。
でもこの発色は他のインクにはない感じです。

時間配分の関係で、午前午後のどちらに入れられるかちょっと決めかねていますのでご了承くださいませ。<m(__)m>

インクアカデミー3、4インクアカデミー3、4
↑角度によって全然違って見えるので、ちょっと角度をずらして撮った同じ作品を載せました。
 ウサギのバックはあまり変わらないかな…。


次回は、8月24日(土)です。
Vol.5 バーサファイン&クラシック 10:00~12:30 
Vol.6 メメント&インクブレンダー 13:30~16:00

バーサファインをエンボス加工したり、メメントはミストの作り方や、相性抜群のコピックも使います。