3月23日(土)こどものかおさんのスタンパーズフェスタのあと、スカイツリーのソラマチ5階で開催されている「けしごむ・はんこ・てん」におじゃましました。(4月2日(火)まで)         ※画像は許可を得て撮影しています。

東中野から思ったより時間がかかり、終わるちょっと前に滑り込み。
いろいろカワイイ物やアイデアあふれる展示物。
消しゴムはんこと、ラバースタンプは、「インクをつけて押す(捺す)」という、似てるところもあるけれど、かなり違う、とあらためて思いました。

けしごむはんこてん

手で彫るという「ものづくり」的要素=ご本人の原画イラストだけではない彫るという作業で出る「味」ですかね。
押し方も、味があります。

それぞれ個性があってとてもそこが興味深かったです。

とにかく私は彫ることはほとんどできません。
たぶんまっすぐ彫れないし、できるようになる努力もできないと思います。
なので目の保養~。すごーい!を連発。(心の中で…)

けしごむはんこてんけしごむはんこてん

けしごむはんこてんけしごむはんこてん

けしごむはんこてん力作がいっぱい!!
もちろん購入もできます。

そんな中、ちょっと気になる作品を見つけました。
押し方がちょっと絶妙というか、「ほー、これは! どうやって押したのかな~」と思ったので、聞いてみました。
木木屋さんという方の作品で、ちょうど会場にいらっしゃったのでちょっとお話しできました。
印面にテクスチャーやグラデーションをつけるそうです。
インクの付け方が絶妙でした。

さて終わる時間が来てしまったので、同じ階の墨田区で作られているいろいろなものを売ってるお店などをのぞいてちょこっと買い物をしました。
面白いものがあったのでまたアップしますね。

土曜日だったのでかなりの人出でした。

けしごむはんこてんけしごむはんこてん

外に出るときれいにライトアップされたスカイツリー。桜色バージョンなのかな。
とてもきれいでした。

晩ご飯もすませて帰ることになっていたので珍しくラーメンを食べました。
塩エビ味。おいしかったけど多すぎました。(笑)