今回は生徒さんからのリクエストにお応えして、以前クリスマスバージョンで作ったバードハウス・ミニブックのスプリングバージョンとなりました。
色は表側がグリーン系で、裏側がピンク系です。
どちらが表でもOKかな~。
今回も、ジェッソやモデリングペーストも使ったので、ある意味ミクストメディア。
ちょっと前のパーターンペーパー(色がバラバラ、とか)を、ジェッソで統一感を持たせたり、バーサマジックでスタンプしたところにジェッソを使ったり、DTPテクニックを使って紙の上でインクの色をブレンドさせる方法、スタンプしたところを水筆を使ってツートーンで塗る方法、モデリングペーストでテクスチャーをつける、などを取り入れました。
ただ、部屋の乾燥が激しくて、コラージュポージュ(コラージュ用糊)で貼った部分がちょっと反ってしまいましたが、裏にも塗っておくと良かったかな~と思います。
うちで作った時は問題がなかったのですが、湿度や温度によって紙などの状態が変わることがありますね。
クラックルの塗料も、ヒビが入らないことがありましたっけ。
このミニブックはレーザーカットのカードを2セット使って作ります。(Magenta社製)
鳥さんが4羽ついています。
この他の鳥さんはチップボードを使いました。屋根とお花もチップボードです。
使ったインクはバーサマジックとブリリアンスがほとんどです。
バーサマジックは、チョークが入ったマットタイプのインクで、中間色が多く、今回の春バージョンに合う色がそろっています。
乾きもブリリアンスより少し速いです。
私のサンプルはこちら。↓


↑表紙はグリーン系と、裏表紙はピンク系: 窓から鳥さんがのぞくように貼ります。
すみませーん。
このカードセットは元は白いので、いろいろな季節バージョンを作ってもカワイイですね。
秋バージョンのリクエストもありましたよ。(笑)
次回はイースターカードのリクエストがありましたので、バニーちゃん、イースターエッグのカードを作ります。ATCもかなー。
3月20日は休日ですが、通常通り行います。
見学もできます。ご希望はジョイフル2千葉ニュータウン店まで。
色は表側がグリーン系で、裏側がピンク系です。
どちらが表でもOKかな~。
今回も、ジェッソやモデリングペーストも使ったので、ある意味ミクストメディア。
ちょっと前のパーターンペーパー(色がバラバラ、とか)を、ジェッソで統一感を持たせたり、バーサマジックでスタンプしたところにジェッソを使ったり、DTPテクニックを使って紙の上でインクの色をブレンドさせる方法、スタンプしたところを水筆を使ってツートーンで塗る方法、モデリングペーストでテクスチャーをつける、などを取り入れました。

ただ、部屋の乾燥が激しくて、コラージュポージュ(コラージュ用糊)で貼った部分がちょっと反ってしまいましたが、裏にも塗っておくと良かったかな~と思います。

うちで作った時は問題がなかったのですが、湿度や温度によって紙などの状態が変わることがありますね。
クラックルの塗料も、ヒビが入らないことがありましたっけ。

このミニブックはレーザーカットのカードを2セット使って作ります。(Magenta社製)
鳥さんが4羽ついています。
この他の鳥さんはチップボードを使いました。屋根とお花もチップボードです。
使ったインクはバーサマジックとブリリアンスがほとんどです。
バーサマジックは、チョークが入ったマットタイプのインクで、中間色が多く、今回の春バージョンに合う色がそろっています。
乾きもブリリアンスより少し速いです。
私のサンプルはこちら。↓


↑表紙はグリーン系と、裏表紙はピンク系: 窓から鳥さんがのぞくように貼ります。
↑内側です。2Pと4Pはグリーン系。 5Pと6Pはピンク系。
鳥さんなどは、エッジを着色して目立たせます。
パーツを貼りつけて… ほぼ完成。
窓から鳥さんが見えますね。
皆さん、ちょっとずつ違います。

このカードセットは元は白いので、いろいろな季節バージョンを作ってもカワイイですね。
秋バージョンのリクエストもありましたよ。(笑)
次回はイースターカードのリクエストがありましたので、バニーちゃん、イースターエッグのカードを作ります。ATCもかなー。
3月20日は休日ですが、通常通り行います。
見学もできます。ご希望はジョイフル2千葉ニュータウン店まで。