2月23日(木)メモリープレイスさん(今回のみ東口会議室で開催)の講習会は、メディウムも無事に乾いて時間内に終わりました。
皆さん、4時間お疲れ様でした。

今回は、事前にリキテックスのメディウムのカタログをバニーコルアートさんに
お送りいただき、それを元にしてクラスを行いました。
いろいろなアクリル絵の具のメーカーがありますが、混ぜ物系メディウムでは、
リキテックスが一番種類が多くなっています。
つまり面白いテクスチャーができるということ。

今回は、トールペイント用のクラックルメディウムとRangerのクラックルペイントを
入れて16種類のチップを製作。
そのうち9枚をボックスに貼ります。(ただし貼る枚数や色は自由)
この他、木製のミニボックスを製作しました。

【チップボードの製作】
とにかく乾かないと着色が間に合わないので、まずカタログのページで作るメディウムをチェックしました。
それに従ってチップボードの裏に種類を書き込んで塗り始めます。
 (そうしないとあとでわからなくなります)
今回はやや薄く塗りましたが、本当はもっと盛り上げると面白いんです。
厚塗りの場合は1日以上乾かして下さいね。

MPメディウムMPメディウム
MPメディウムMPメディウム
MPメディウムMPメディウム
MPメディウムMPメディウム
MPメディウムMPメディウム
まるで宝石箱~。 それぞれまったく違うできあがりになるので楽しいですね~。
着色した上にスタンプを押します。

【紙製ギフトボックスの着色】

MPメディウムMPメディウム
MPメディウムMPメディウム
MPメディウム
オールパーパスインクのメタリック(フロストホワイト)+普通色。
5辺を同じ色に塗るのはちょっと難しい…。
全部違う色で塗ってる方もいました。それがとってもきれい~。

【木製ミニボックスの着色】
こちらはメディウムを塗ってからオールパーパスインクのフロストホワイト+普通色で着色。
仕上げにパールのパウダーを付けます。
飾りのお花もオールパーパスインクで染色。
MPメディウムMPメディウム
MPメディウムMPメディウム
MPメディウム

【ボックスにチップボードを乗せて~】
こちらは9枚乗せていますが、せっかくフタもきれいなので枚数を少なくしてフタを見えるように乗せても良いですね。
またボックスのサイドにスタンプを押しても良いです。
MPメディウムMPメディウム
MPメディウムMPメディウム
MPメディウム
今回リキテックス代理店のバニーコルアートさんが見学に来られました。
そして、なんとなんと今回特別に皆さまへのお土産まで頂戴しました。
それぞれにメディウム1個とアクリル絵の具2本! 太っ腹のサプライズでした。
ありがとうございましたっ!!!

次回は4月4日(水)の予定です。
内容は「メディウムで作るミクストメディアなATC(5種)
いちおう今回の応用編となりますが、今回参加されていなくても、もちろん参加OKです。
ATCサイズのクリアボード、カードボード、トランスパレンシー、エンボスフォルダーなどいろいろなものを使って、作品への応用の仕方のアイデアなどをご紹介します。
出来上がった作品はメモリープレイスさんオリジナルのフレームに飾っておくと良いですよー。
詳しい内容は後日アップいたします。

ツキネコ 布、木材用ボトル入液状インクオールパーパスインク(ALL-PURPOSE INK)普通色
¥282 楽天
リキテックス テクスチュアジェル(50ml)6本セット
¥2,140 楽天