11月10日(木)からパシフィコ横浜で行われるラブメモスクラップブッキングフェア
キルトウィークとの同時開催だそうです。
ツキネコさんが出展されるとのことで、キルター向けにオールパーパスインクを使った12インチ作品を、とのご依頼があり、こちらを製作。
ラブメモSBフェア
キャンバス地↓を買ってきて縁をほぐし、オールパーパスインクをスプレーにしてステンシルを使って着色。

ラブメモSBフェア ラブメモSBフェア
右は写真を貼る前のキャンバスを撮り忘れたので練習したモノです。(^^;)
フレームもリメイクしてしまいました。
2種類のメディウムを塗って、そこにオールパーパスインクを塗り、さらにPearlex Powder(パールカラーの粉末)を塗ってあります。
ラブメモSBフェア ラブメモSBフェア

他に使用したのは、プリマの製品キャンバスシェイプで、好きな色に染められ、レジストになってるモノです。(メモリープレイスさんで購入したものです)
ラブメモSBフェア ラブメモSBフェア

リボンやレースなどもすべて染めました。この「染め」は楽しかったです~。素材によって発色がかなり違います。
ラブメモSBフェア ラブメモSBフェア
こちらはいずれ講習をさせて頂こうかと思っていますが、このリボンでコサージュをいろいろと作りました。
糊の付いた丸いシール(グルーパーなど)を使用しています。
ラブメモSBフェア ラブメモSBフェア
ラブメモSBフェア ラブメモSBフェア
ラブメモSBフェア ラブメモSBフェア ラブメモSBフェア

この他、「布塗り絵」も作りましたが時間切れで生地のままです。
エコバッグとかに貼ったら良いかナー。
ラブメモSBフェア
シーチングの生成り布地を使い、スタンプインクは、ステイズオンオペーク・アイボリーブラックです。

オールパーパスインクは、ファンタスティックスというツールで描くと便利ですが、手持ちがなかったので筆で着色。
ただし水を使うとにじむので、インクそのままで使います。
またしっかり目の詰んだ生地の方が洗濯の色落ちしにくいとのことです。乾いたらアイロンで定着します。(ドライヤーで乾かしてもOK)

↓こちらはガーゼのハンカチに描いたモノですが、ガーゼは柔らかくて描きにくかったです。
ラブメモSBフェア ラブメモSBフェア
これらは一応ツキネコのさんのブースに展示して頂けるようです。
私はコピックのスプスプさん達のデモを見に11日におジャマする予定です。
Tattered Angelのクラスもとても惹かれましたが、諸事情により断念。
キルト作品も楽しみです!