今回はクラス風景の写真、撮れました!(^^;)
サンプル通りのカードの他、たくさんのタグ、白のカードストックなどを自由なカラーとエンボスフォルダーで作って頂きました。
また、白のカードストックを横に置き、自然に飛ぶスプレーインクでバックグラウンド作りも。
これは偶然の産物なのですが、置き方を工夫したりすればなかなかきれいなものが出来ます。
あまりいろいろな色でやるとグレーになっちゃいますけどね。
↓クラス風景です。


↑サンプル作品と同じに作るカード。台紙の色によって雰囲気が変わりますね。
またスプレーは飛ぶ位置がキッチリ決まらないのも、かえって個性的?!
この色はメメントにはない色で、混色して作りました。


こちらはエンボスしたトランスパレンシーをステイズオンでDTP。
フレームとカードで挟みます。下が透けるようになっているので、カットしたフレームの内側の紙や、ペーパーフラワーにスプレーして貼ります。








自由製作のタグやカードストック。スプレーしてエンボスかけてDTP。またはスプレーしてスタンプなどいろいろに楽しんで…。
出来上がったタグなどはカード作りや、スクラップブッキングに使えます。
それぞれ個性的に仕上がり、同じものはほとんどないです…。と言うか同じに作るのはかなり難しい…。(笑)
サンプル通りのカードの他、たくさんのタグ、白のカードストックなどを自由なカラーとエンボスフォルダーで作って頂きました。
また、白のカードストックを横に置き、自然に飛ぶスプレーインクでバックグラウンド作りも。
これは偶然の産物なのですが、置き方を工夫したりすればなかなかきれいなものが出来ます。
あまりいろいろな色でやるとグレーになっちゃいますけどね。
↓クラス風景です。



↑サンプル作品と同じに作るカード。台紙の色によって雰囲気が変わりますね。
またスプレーは飛ぶ位置がキッチリ決まらないのも、かえって個性的?!
この色はメメントにはない色で、混色して作りました。




こちらはエンボスしたトランスパレンシーをステイズオンでDTP。
フレームとカードで挟みます。下が透けるようになっているので、カットしたフレームの内側の紙や、ペーパーフラワーにスプレーして貼ります。
















自由製作のタグやカードストック。スプレーしてエンボスかけてDTP。またはスプレーしてスタンプなどいろいろに楽しんで…。
出来上がったタグなどはカード作りや、スクラップブッキングに使えます。
それぞれ個性的に仕上がり、同じものはほとんどないです…。と言うか同じに作るのはかなり難しい…。(笑)