5月25日(水)第2回のカルチャークラスを行いました。
内容は「ヒートエンボステクニックのいろいろ」です。
本来は第3水曜日の18日午後だったのですが、私の勘違いでその日は都合がつかなくなり、25日午前の空いていた教室に入れて頂きました。(^^;)

「エンボス」といってもいろいろなやり方があり、ドライエンボスまで入れるととても広範囲になってしまうので、今回はクリア、ホワイト、ゴールドのパウダーを使い、エンボスレジストというテクニック、水性マーカーでのカラーリング、タイルのような加工などを行いました。

◆こちら↓がクラスサンプル作品です◆
【観音開きのカード】ホワイトエンボス+レジストテクニック
Stamp,Ink & Tool-J2 エンボス開いたところ
Stamp,Ink & Tool-J2 エンボス表側
$Stamp,Ink & Tool-J2 エンボス中のフレーム部分(エンボスレジストテクニック)
左:ホワイトエンボス+メメント 右:ホワイトエンボス+バーサファイン

バッグのカード】ゴールドエンボス+水性マーカーのカラーリング
Stamp,Ink & Tool-J2 エンボス

Stamp,Ink & Tool-J2 エンボス
同テクニックの参考作品:アートニックブラックとクリアエンボス+カラーリング
$Stamp,Ink & Tool-J2 エンボスカードに仕立てました。

タイルのカード】クリアエンボスでタイルのように…
Stamp,Ink & Tool-J2 エンボス

【新旧パウダーの比較】パウダーはゴールド、インクはバーサマークです。
Stamp,Ink & Tool-J2 エンボス
エンボスパウダーは古いと変色したり、膨らみが少なかったりしますので比べてみました。
左:古いパウダー   右:新しいパウダー
 古いパウダーもなんかビンテージっぽくて良いかも…(笑)

【エンボスレジストの実験】インクはメメントです。
Stamp,Ink & Tool-J2 エンボス
左:パターンペーパーにクリアエンボス  中:白い紙にホワイトエンボス  右:白い紙にクリアエンボス

◆クラス風景◆
バッグのカード】
$Stamp,Ink & Tool-J2 エンボス Stamp,Ink & Tool-J2 エンボス
Stamp,Ink & Tool-J2 エンボス $Stamp,Ink & Tool-J2 エンボス

【観音開きのカード】
$Stamp,Ink & Tool-J2 エンボス $Stamp,Ink & Tool
$Stamp,Ink & Tool-J2 エンボス

タイルのカード】
$Stamp,Ink & Tool-J2 エンボス

ご参加ありがとうございました。