Optical Flares を買ってみる | bitter Orange

Optical Flares を買ってみる

$bitter Orange

こんにちは、お久しぶりです。


最近は猛暑日が続いて、部屋もパソコンのせいでホカホカです...。




さて、本日は「Optical Flares」という素晴らしいものを購入したので、ちょこっと書いておきたいと思います。



そもそも、これは映像編集、加工に興味のある人向けの話になるのですが....。


自分は、映像加工用としてAfter Effectsという、業界では知られているメジャーなソフトを使っています。

このソフトは、とにかく知恵と工夫次第では何でも可能なソフトなので、とても重宝していますが...。

少々、欠点があり、基本的でない大掛かりな編集や、リアルさを追求したもの、こだわったデザインの映像を作るときには、プラグインと呼ばれるものが必要不可欠になってくるということです。


プラグインとは、知っている方も多いと思いますが、ソフトウェアを拡張するソフトウェアといった具合です。 
ソフトを何かの機械に例えると、そこにプラグを挿して、機能を拡張してやろう。というわけで、プラグインと呼ばれてい....るかどうかは分かりません。


そう、このAfter Effectsはソフト本体だけでもバカ高いのに、プラグインを買うと余計に出費がかかってしまうという、欠点があります。


もちろん、地道にやったらプラグインなんかなくても出来なくはないでしょうが....。時間はプライスレスです。早く、綺麗にできたほうがいいですよね....。


んで、今回購入したOptical Flaresもプラグインの一種で、太陽などのレンズフレアを再現するプラグインです。



↓のようなレンズフレアが一瞬でできます。さっき自分で作りました。
$bitter Orange


まあ、自分で書いたら出来ないことはないですが、途方もない時間がかかりますよね。その他にもいろいろと不便ですし。

ちなみに、光の色や、光の強さ、レンズのホコリ....など、ほとんどすべてがカスタマイズできます。素晴らしすぎです。


これでいて、7600円前後で購入できたのは運がよかったです。というのも.....


先日、いつものごとく広告メールの束を見ていたら「After Effectsプラグイン30%OFF」の文字が飛び込んできました。


これはもしや...。と思い、ショップサイトを見てみると、都合よく 後々購入を考えていたOptical Flaresが30%OFFだったんですね。

通常が11000円くらいな物なので、これはチャンスとばかりに購入したというわけです。


セール終了の1日前に知ってよかった。


ドラマやアニメやCMでもレンズフレアのCGはたくさん使われていますよ。じっと見てみてくださいね。