SFとかでよくあるヤツ

タイトル画像みたいな感じのイメージ、よくSF映画とかアニメでみかけますよね。WARNINGの警告って感じを目指して作ってみました。
ちょっと、使う機会があったので画像を作りました。というわけで、アップロードしたので一応ダウンロードリンクを貼っておきます。実際は、1つ1つファイルに分かれています。もちろん、WARNING以外にもEMERGENCYとかの警告もあります。
※黒色ですが、塗ったり、レイヤーをスクリーンで重ねると、自由な色にできます。もちろん、タイトル画像のような赤色にもできます。
※解像度は、1ファイルあたり1920x1080pxです。また、透明PNG形式(32ビットPNG)ですので、背景が透けるようになっています。
ファイル内容↓

こっからダウンロード(zipファイルなので、解凍してご使用ください。)
たまにアクセスできないので、ダメなときはこっから
って、使う人いるのかわからないんですけど(笑
今日は、これくらいでララバイしようかと思ったんですけど、もったいない?気がするので、フォントの話を。
動画や、広告などにおいて字体(フォント)はとても大切な決め手になります。「ここに触れるな!」という看板でも、ゴシック体、ポップ体、明朝体...。どれを使うかで印象も変わりますし、注意度も変わります。
日本語フォントの種類はあまりないので、そこまで吟味しなくてもいいのですが...。これが英語フォントになると大違いです。種類も豊富ですし、千や万単位の数のフォントがあります。(それ以上でしょうけど)
ですので、結構フォントを決めるときに時間を要します。この画像を作るときにも、フォントを選んでいたのですが、最初に選んだフォントは「G」の文字が気に入らなかったので、却下しました。(笑
同じようなフォントでも、文字によってはちょっと違ってたりするんですね。
もし、制作物をパソコンで作るときに文字を必要とする場合があったら、しっかりとフォントを吟味してみてください。
ちょっとフォントを気をつければ、作品もさらに良くなるかもしれませんよ?