ラベルプリントも当たり前

今までは、録画したテレビ番組をDVDやBDに焼いたときに、ラベルをマジックで書いていました。
ですが、プリンターも使わないとインクノズルが詰まったりして、印刷できなくなることがあるので、プリンターを故障させないためにもラベルをプリンターで印刷することにしました。
我が家のプリンターは、エプソンのEP-901A(たぶん…)です。1年前くらいに買ったプリンターですが、その頃からディスクに直接ラベルプリントで」きるようになってましたし、無線ランで接続も可能でした。
最近のプリンターは、だいぶ進化するところまでし尽くした感じですね...。 もうこれ以上プリンターにつける機能なんてないですし...
どっちらかというと、インクの値段をもっと安くしてほしいですね。 プリンターのインクは、一説によれば人間の血よりも高額になるそうです、恐ろしいですね...
今は、純正品だけでなく、他社製のリサイクルインクや自分で詰め替えもできるインクもあるみたいです!
モノによっては、目詰まりしやすいものもあるみたいなので、要注意ですね。あと、メーカーの保障も効かないですし...
我が家のプリンターは、純正品しか使ったことないので、よくわかりません(笑
みなさんも、インクは大切に使ってくださいね!