イメチェンならぬ、ブロイメチェン???? | bitter Orange

イメチェンならぬ、ブロイメチェン????

昨日、更新せずに死んだけん、今日はもう1つなんかしようかなぁ=っと...。

ト言うわけで、ブログの画像とかを、一新して「school food punishment」応援ブログ化した~~~www ってのも、新曲がでるんで、視聴してみたら、テンポのいい曲だったんで、思わず....ブログも、購入ボタンもポチっと。

半分くらいは、ポイントで決済したから、600円くらいで買った事になってお得!(楽天アンケートのおかげだな)

future nova/after laughter/school food punishme...

¥1,223
楽天
※モバイル非対応

これね。んで、↓の2曲が、主に入ってる曲。A面B面の順。





なぜか、いっつもB面のメインではないほうの曲が好きになってしまうという、変わった特性を持っているんで、今回ももちろんB面の「After laughter」の方が好き!

YUIの時も「It's all too much」より「Never say die」を好んでしもうたし....。


ああ、もしパソコンの画面の解像度のため、「この背景なに??」な人は...
$「じーさん」と呼ばれる中学生日記。-school food punishment

こうなっとる。
「SCHOOL FOOD PUNISHMENT」って書いとるやろ?読む順番、考えてないけど... ここは、アート的な感じで。

初の、Illustratorでの画像作成作業やった...。とりあえず、3Dエフェクトと、画像を3D画像にはりつける?的な方法は分かった!!!

行き当たりばったりで作った画像だから、とくに計画とか、設計図なしの、すべて才能だけで作った気まぐれ作品でした。




ところで、Adobe PhotoshopとAdobe Illustratorの違い、分かりますか?

今回使ったIllustratorは、画像をすべてベクトルで編集するから、解像度を自由に変更できて、しかも変更してもギザギザ(ジャギー...だったと思う)が出ないっていう、とってもフォントやロゴ作成に便利になってるソフトなんだよ~(たぶん...(苦笑))

と、技術者らしい一言も交えた、2記事目でした。 今からは、いまの国務大臣とかを覚えるよ....