2代目PC計画(2) | bitter Orange

2代目PC計画(2)

なんとか、今日までは1日1記事以上を守れてま!!いつまで、続くやら...

まぁ、昨日言ってた電源やらが一斉に届いたんで、早めに書いときます~ 勉強せなあかんし...

今日届いたのは、電源とCPU&マザボのセット品。手前のが電源。ちなみに、別々(1つは代引き、もう1つは銀行振込)に注文したため、別々のダンボールで到着。エコせなあかんねあせる
$「じーさん」と呼ばれる中学生日記。


中に入ってるのは、電源本体と保証書と写真にはとらなかった(名前とか消すのメンドイ)が、納品書みたいなのが1つ。
保証書と一緒に「買取10%増加」チケットと「買取100円増額」チケットが2つ。今年の5月までらしい...が、近くにねぇ~よ...ダウンダウンソフマップもビックカメラも~~~汗 意味無いじゃん...。
「じーさん」と呼ばれる中学生日記。      「じーさん」と呼ばれる中学生日記。

電源本体の中身を開けると、本体のほかにケーブル類がどさどさ。一応、プラグインの電源だから、ザーボード用以外のケーブル類は全部外すことができます!!

$「じーさん」と呼ばれる中学生日記。


袋の中には、結束バンドとネジ。別の袋には、ケーブル類。
「じーさん」と呼ばれる中学生日記。      「じーさん」と呼ばれる中学生日記。


後々、気がついたんだが、何故か別に透明の結束バンドが5つ(笑)そんなに、結束バンドいらない気がするんだが~...
$「じーさん」と呼ばれる中学生日記。


↓が本体。一応、見た目だけでもぶっ壊れてないか検品....OK。ファンがでかいね~
$「じーさん」と呼ばれる中学生日記。


初の99%自分のパソコン(今のは、95%親の金だし...)だから、o(^-^)o ワクワクッです~
今のところの支出額は合計 9640円! 一気に書くと、長くなるから、マザーとCPUは明日~