周辺状況
そういえば、今のパソコンの卓上状況を書いていなかったので、一筆。

マウスパッドは、数年も前の「バザールでござーる」
たぶん、使ってる人いないんじゃないかな...。メチャ前やし(汗
ディスプレイは、動画編集の為、2つあります。だけど、←は「1440x900」(多分)。→は「1920x1080」だから、微妙にちがう...。おまけに、←だけ光沢やし
そろえればよかった。
背景?この前の記事の通りで=

スピーカーはクリエイティブ社製の「Creative Inspire T6100」。たしか、1年前の安売りで買った。(新品のね)5.1chを満喫中。
でも、寝る前には電源切らんと、あおいろのLED明るすぎwwww

このVAIOは変わり者で、なんか本体と、DVDドライブとか、内蔵カードリーダーの入ってる部分に分かれてるの。(案外、便利
)
←にドスンっと縦におかれてるのが、HDDとかCPUとかの入ってるメイン部分。机の中段にあるのがアクセスユニットっつう~さっき言ったやつ。 本体の→は、ウーハーね。

マウスパッドは、数年も前の「バザールでござーる」
たぶん、使ってる人いないんじゃないかな...。メチャ前やし(汗ディスプレイは、動画編集の為、2つあります。だけど、←は「1440x900」(多分)。→は「1920x1080」だから、微妙にちがう...。おまけに、←だけ光沢やし
そろえればよかった。背景?この前の記事の通りで=

スピーカーはクリエイティブ社製の「Creative Inspire T6100」。たしか、1年前の安売りで買った。(新品のね)5.1chを満喫中。
でも、寝る前には電源切らんと、あおいろのLED明るすぎwwww

このVAIOは変わり者で、なんか本体と、DVDドライブとか、内蔵カードリーダーの入ってる部分に分かれてるの。(案外、便利
)←にドスンっと縦におかれてるのが、HDDとかCPUとかの入ってるメイン部分。机の中段にあるのがアクセスユニットっつう~さっき言ったやつ。 本体の→は、ウーハーね。