シンガポールより

帰国しました〜。。。





いや〜、、、

平均気温30度のシンガポールより帰国すると、、、

温度差が凄くて、ダウンを着たくなるほどです、笑!






改め、シンガポールを俯瞰してみると、

気の巡りをしっかりと考えた

俯瞰的配置をされた都市で、

どこに行っても噴水があり、水を司る

ドラゴンのまちだな〜っと、思いましたね。






私はアジアのNYシティって感じがしましたね。

是非、一度は行ってみるのもいいと思いますよ。







それで、冒頭ですが、

いつも私たちのブログをみてくれている

読者のみんなに、感謝を込めてシンガポールの

お土産プレゼントを募集したいと思います。




こちら!




①ボタニカルノート 2名

②パンダの箸置き 1set

③アロマキャンドル 1名

④プラナカン工芸品 小皿 1名

⑤プラナカン工芸品 カップ&スプン(イエロー)1名

⑥プラナカン工芸品 カップ&スプン(ピンク)1名


以上、応募はこちらのリンク先より応募してね。

ダウンダウンダウンDASH!



締め切りは、

10/22日土曜日の24時までとなります。

また、当選は発送を持って返させていただきます。










さて。


以前ね、絵本の様なアニメがやってて。

この内容は、きっと今の皆んなに

メッセージになると思うと思いアップするね!




その内容が。。

かなりよかった!!!



。。。




簡単にシェアすると、、、

(記憶の範囲でシェアするね)






主人公には友人がいて、

その友人がある日入院。

ころんで頭打ったとか?





それ聞いた時、

「ばかじゃないの?」とあきれて、

見舞いに行くつもりもなかった。





主人公にとっては、大事な友人でもなく、

いつもだめで、あきれるような、どうでもいい友人。




。。。




でも時間があったから、

しょうがなく見舞いに行った。





病室で友人は、

「てへへ、、ころんじゃった」と、笑った。





その顔を見て、主人公は、


「。。あんた、死なないでよ。

  ほんとうに気をつけるんだよ!」


と、涙があふれた。。。




。。。




そして主人公は気が付いた。




自分の友人達の中では、

1番下に格付けしてた友人だった。




他に尊敬出来たり、成功してたり、

綺麗だったり、お洒落だったり、

自慢出来る様な友人達を

上位に格付けして、その友人は、

いつも最下位。




。。。でも、1番よく会っていた。




失恋したとき、会社をクビになったとき、

親とケンカしたとき。。。






かっこわるい自分、どうしようもない自分、

惨めな自分のとき、

電話したのはいつもその友人に。だった。




。。。




その友人は、最悪で、惨めで、

根性悪で、かっこわるい自分を、

全部引き受けてくれていたのだ。





その友人もまた、

失恋したときや、惨めな時、

そしてお金を貸してということまで、

自分にだけ言ってきた。





きっとその友人の友達の中での格付けも,

自分は最下位だろう。




自分もまた、友人の最悪で、惨めで、

根性悪なかっこわるいとこを、

引き受けてきたんだと。




。。。




自分も友人も、お互い,

心から本音を言い合えた。





悪口も汚い言葉も、根性悪も、

なんでも素直に正直に、言い合えた。




ちっぽけなプライドを、

その友人にだけは出さなくてもよかった。




。。。




これまでは、どうしようもない愚図で最悪な、

どうでもいい友人だと思っていたけど、




本当の本当は、かけがえの無い大事な

友人だったことや、その友人がいなければ、




自分の最悪なところを引き受けてくれる

人もいなくて、無価値観に苛まれ、

ちっぽけなプライドすら持てなかっただろう。。




と、病室で、横たわる友人を見て、

始めて気が付いた。





そのとき、感謝が溢れて、


「あんた、はやくなおってよ、
   死なないでよ」と、


泣きながら伝えていた。


友人は「大げさだよ〜」と笑ってた。


。。。


と、大体そんな内容だった☆





この中で、だれでもあるかもな〜って
思ったのが、


「引き受けてくれてる」というところ。






誰かが、自分の最悪な部分を

「引き受けてくれてる」

ことってあるかもしれない。





例えば家族。

親にはいつも反抗的な態度をとってしまう。




どうしても自分の悪い面が出てしまうとか、

どうしても、素直になれないとか。。




そういうのって、実は

自分の中の反抗的な部分や、悪い面や、

素直になれないところを,親は

「引き受けてくれてる」

のかもしれない。





そうやってけんかしたり、

気まずくなってたとしても、




親が引き受けてくれてる事で、

他の人間関係が、バランスとれている。。

ってこともあるのかも。





。。。





誰でも、色んな自分がいるわけで。

悪魔もいれば、天使もいる。





上手くいく自分もいれば、

上手く行かなくて惨めな自分もいる。




カッコいい自分もいれば、

かっこわるい自分もいる。





そんな悪魔な自分、惨めな自分出しても

いい人間関係って、

凄く大事だよね。





。。。
 





惨めな自分、かっこわるい自分を。。

自分が、認めて、YES!それも私やん!って、

OK出せたら

「自分が自分を引き受ける」

ことになるから、このストーリーの主人公

みたいに、友人を分けずにすむかもね。





誰にでも、

カッコいい自分も、かっこわるい自分も。。

ありのままそのままを出せると思う☆




。。。





まずは、自分の周りで、

これまでどうしようもない、

かっこわるい、みじめな,最悪な自分を

引き受けてくれてたのかも。。?

って思う人間関係があったら



「感謝」にかえてみよう☆


すごく「楽」になると思う。




感謝に変えて認める事で、

自分が自分を引き受ける事が

できていくと思うよ♡






自分が自分を引き受けたからって、

悪魔の自分が無くならなくてもいいし!笑!




ただ、自分へのジャッジが凄く減る。



自分へのジャッジがへると、

へのジャッジがへるから、

人を分けなくなる。



格付けしなくなる☆





。。。





自分の嫌な部分を出せる人、

他には頼めないようなことを頼める人、

ちっぽけなプライドを出さずにすむ人、

イライラや、怒りをぶつけられる人、






。。。そんな人がいたら、



「引き受けてくれてる」って、
   感謝に変えてみて。(*´∀`*)


。。。



私もふーちゃんとパートナーシップを組んでから、

ふーちゃんに、全てをさらけ出す様になって、

自分へのジャッジが本当になくなった。




。。。




感謝しかない☆



シンガポール最終日!

ホテルの窓からありがと〜って言って出ようとしたら

光の影で、❤️が写り込んで返してくれていたよ!






何時でも、見せてくれるこの世界に感謝!

いつも本当にありがと〜!





愛と感謝と光を込めて
JOY☆LICA









😘
お知らせ


11/3 東京 & 11/13 大阪
出版記念トークショーをします!
11/4に新刊が出ます!
シンクロニシティカード完全バイブル本です!
量子理論や脳波測定をして分かったことなど多角的な
観点からシンクロカードを紐解いたバイブル本です!
image
ダウンダウンダウン
詳しい詳細はこちら!!



10/23 13時より 
FUMITOの石屋さんOPENします!
今回もZOOMでのショップオープンです。
今回は年に一度のアンダラクリスタルを中心に
マスタークリスタルのお目見えです!
スケジュールあけておいてくださいね〜!
お楽しみに!!!


※詳細のリンクは前日or当日のブログを
チェックしてくださいね。






FUMITO2023年のカレンダーが
発売されています!
来年のカレンダーで7年目となります。
凄く良い感情が湧かせて撮影した写真ばかりです!
全国書店やネットより
是非!手に取ってもらえたら嬉しいです。
image

ダウンダウンダウン
こちらから〜



LICA オンラインサロン
YESの魔法!
募集開始しています。
ダウンダウンダウン
詳細&お申し込みはこちらから!!!




FUNオンラインサロン
1日の始まりを朝活で変化させる
クリエイティブ朝活!
募集開始しています。
ダウンダウンダウン
詳細&お申し込みはこちらから





JOY☆LICAの平日毎日配信!
視聴は完全無料だよ。
ダウンダウンダウン
音声メデア Voice





LINE@の登録はこちらから〜!
😆✨ダウンダウンダウン
友だち追加


FUMITO & LICAの
オフィシャルWebSiteは→こちらから



FUMITO&LICAが創り出した
シンクロニシティカード協会
HPは→こちらから!


シンクロニシティカードティーチャー達が
一緒に書いているブログも面白いよ〜!

こちらから





FUMITO
Twitter始めましたー〜!
フォローししてねー〜🤟✨
こちら




★マスコミ・出版関係の皆様へ★
執筆・原稿等のご依頼,その他のご依頼は
 →  こちらのフォームからお願いいたします。