おはようございます。
遂に!今日は夏至ですね!!!
さあ、ここからが今年は再スタートになる!
そんな気がします。
では、旅の続きの話を綴りますね。。。
昨日の話を読んでいなければ、




シカゴの話は、どうだったかな?笑!
本当に、これ全て実話だからね!!!
自分でも、出来すぎるっと、思えるほど
さて、次に向かった都市は、
「シティ・オブ・ニューオリンズ号」

シカゴ!すごい体験をありがとう!!!

移動時間は20時間!

電車はね、、、、。
かなり狭くて、居心地悪いけど、、、

ボンビー旅行だったからね、、、笑!
だから、目が覚めると、、、

コーヒー飲んで、

そうしているうちに、、、無事!

映画になる程、この街はかなりの
この街は、
大道芸人も多くて、、
お墓も、アメリカのお墓と、
この街をもっと知りたくて、

だけど、フレンチのお墓って、
だからね、その場所に他界しても、
見に行っちゃいましたね。。。笑!
いや〜ーーー本当に、凄い歴史が沢山ある。
そして、ツアーから帰ってきて街を歩くと、

少し歩くと、、、
真っ黒の黒人のおじさんが、
音は、軽快で、ダンスを踊っている
オレンジ、イエロー、ピンクに、、、レッド、、、。
この音を聞きながら、街を歩く人は、
街の中心部の繁華街のバーボンストリートという
そのテラスの上から、、、

日中の顔と、
心の中で、シカゴのあの体験で
カフェに入って、キッシュとフワッとした
街の様子、行き交う街の人の姿を見ていると、、、
心の営みをしっかり、楽しんでいる、
陽気だけど、喜怒哀楽が凄く感じる街。
だからこそ、その心の風景を音として、
つくづく感じる。。。
夜になると、物凄い賑わっていて、、、

この場所!!!
JAZZの発祥の原点になった場所!
そこは、
なぜなら、魂でJAZZを聞くための場所!
入ってみると、、、何と、エアコンもダメ。。。

徹底しとるんだよ〜ー!!!
照明も最小限、、、。
薄暗い空間に50名ほど入れるスペースに、
ドラム、PIANO、センター近辺のこの三つ!
10分ほど待ち、かなり、客側も入ってきて、、、
突如、ドラムがなり出し、、、。
シンプルな構成だが、、、
目を瞑ってみると、、、
この、ダメダメダメの制限ではなく、
あ、、、
っと、体内で言葉が出てくるような
このライブのセットリストの構成が、
その後に、戦争があり、
っと、いうような一つのライブで、
写真は、ないけど、、、
この街から、JAZZが生まれた。。。
感じれた夜でした。。。
明日のブログに続く。。。。
愛と感謝と光を込めて
FUMITO
このストーリを始めはこちらからね!



<お知らせ>
7/3.4
オンライン マスター認定コース
(zoom開催オンラインws)




そして、シンクロニシティカード協会から
シンクロニシティカードADコーススケジュールも
ここにlinkを貼っておきますね!是非!ピンときたら
覗いてみてね^^



こちらから〜〜!




LICAの精神性についてのトークルーム




サロンに入る入る手順は、




ネットサイトで、手続きを終えたら、





FUNのFBサロンは、こちらから
プリンのFBサロンは、こちらから
承認されているか確認出来たら、