私はよくカフェに行って。。


黙々と本を読んでるんだけど、







その時、となりや近くに座ってる人の会話が


凄く入ってくるときがある☆










そんな近くに座ってる人達の会話を耳にして。。


よく思うのは。。









本当に人それぞれの価値観や、

世界観は違うってこと☆






例えば。。


先日近くにいた女性2人が話してたのは、


ママ仲間の人が


いつも学校の仕事を押し付けて来る。。


みたいな事の愚痴で、


色々話してたけど、






私は、その話を聞いてて。。



「???」って思った。


「え?嫌なら断ればいいのに」って。





実際、子供が小学生の頃の学校の


行事とかなんとか全部断ってたし!笑!






。。。






でも。





人には色んな世界観があって、

価値観もそれぞれ違う☆





だからその人の世界観の中では、


ママ仲間に断るのが何より

怖いことなのかもしれない。





あるいは、断る事は

「絶対やっては行けない事」なのかもしれない。






。。。






それらの世界観は。。私からすれば、


全く違う世界に住んでいる様なもの。


実際、周波数のチャンネルは違うから、


違う世界を見て、


違う世界を感じてるんだと思う☆




。。。


だから。



人間関係において。。


なかなか通じ合えない人とか、


誤解や、わかり合えない事があっても、当然!



。。。



1人として同じ人はいないのだし、

例え、家族やパートナーであっても

わかり合えない事もある☆


。。。


そして、どちらかが正しいとか、

正解ってことじゃない☆って

ことだけは覚えていて欲しい。






それぞれ色んな経験や環境で


培った世界観があって、


1人1人違って当然なのだから、


自分の思い込み、

自分の世界観だけで、

人間関係や、色んな事を。。

判断批判しないで☆



。。。




自分が相手にひどいことされた、

ひどい事言われたと思っても、

案外相手は、全く悪気なかったりする。




。。。





逆に自分が全く悪気無く言った事が、

相手を傷つけてたりする。





。。。




だって、

1人1人に、その人独自の世界観が在る。




それはその人しかわからないもの♡

だからこそ、ART☆






だから、なるべく。

正直になることが、大事。





傷ついたなら、傷ついたんだよね。って。

悪気無かった、ごめんね。って。




勝手に、自分の世界観の中で怒って、

離れていくのはもったいない。





どうせ離れるんなら、正直な気持ちを

伝えてから離れればいい。





それをしないと、正直な感情に蓋を

することになるから、

また同じ様なこと

(同じエネルギーを引き寄せる)が、

人間関係に起こったりする。





恋愛も、お金も、どんなカテゴリーでも同じ☆








これは「相手に正直になる」んじゃなくて、

「自分に正直になる」ってこと。






自分に正直になったら、伝えずにいられない。

表現せずにいられない。

最初に出てきた感情。




「え?批判されたみたいで悲しい」とか。

「う。。なんか置いてけぼりになった感じがする」

とかとか。。




で、次に出てくるのが怒りだったり、

不安だったりする。

で、胸の辺りがもやもやする。。





そりゃあそう。

ほんとうの自分と、違う事を信じようと

しているから、もやもやする。





これ、ナビゲーションシステム☆


もやもや=ほんとうの自分と違うよ。

そっちじゃないよ。

ってことね。






もやもやを信じるんではなく、

もやもやは、

「違う事を信じようとしているよ!」

ってサインね!






ここ重要♡







なんでも、思った事、感じた事、

正直に伝えると、自分の中が解放されるよ。




それで、上手くいくとか、良くなるとか、

そう言う結果ではなくて。




上手くいく為に伝えるんんだったら、

まず、正直になるのは難しい。




じゃなくて。

ただ自分の想いを正直に表現する。それだけね。











人の問題は人間関係が全てだと、


アドラーは言ったけど、

ほんと、人間関係で悩んでる人多いと思う。





それはわかりあえてない。これだけ。

でも基本、みんな違う世界に住んでるからね。




1人に1つの世界観だからね。

そこ当然だ。って理解する事から始めて。





自分の見ている世界観で、

勝手に人を判断批判して、

怒ったり、傷ついたり、。。。♡





いい加減そのゲームに疲れたら、

1番最初の正直な気持ちを伝えよう。



「あの言葉、こんな風に言われた気がして、

悲しかったんだよね」って。



「そんな風にとってたの?全然違うよ〜ごめんね!」

って、相手が言ったら、



いつまでも怒ってないで、許そう。








「許す」って大事♡


「相手も許す」

「自分も許す」


こんな美しいことないから☆










いろんなひとがいるからゲームが出来て、

美しいメロディーになる♡


。。。



そうやって、私達は本当は1つなのに、

それぞれの個性を楽しみにこの地球に来たんだね☆


個性は「判断批判する」ものじゃなく、




「比較して楽しむもの」♡


「違い」があるから「自分の個性を知れる」

「違い」があるから「拡がれる」

「違い」があるから「面白い」




☆比較=コントラスト!!!



コントラストは、

自分に戻る大きなチャンス!!!

誰かと自分を比較して、

批判して落ち込むんじゃなく、




誰かと自分を比較して、へ〜.

私ってこうなんだ!じゃあ、

もっとこうなりたい!って


コントラストのエネルギーを使って、

創造に生かす☆



。。。


自分の個性を許し、受入れられたら、


どんな人の個性も許し、受入れられるよ〜〜☆

(良い悪いじゃなくてね♡)









地球遊園地を楽しも〜〜☆




きょうもありがとう
愛と感謝と光を込めて
JOY☆LICA








ダウンダウンダウン




FUMITO & LICAのHPだよ〜!!!
色々な情報が満載!!!
地球遊園地への入り口だよ〜!

ダウンダウンダウン