みなさ〜〜ん♡
今日は。。
昨日のブログのコメの質問が目に入ったので。。
回答するね〜〜☆
結構、同じこと思ってる人多いかもしれないね。







質問で~~す!
もし、目に止まったら…
自分のことを大切にしている人には 好感持てます。
自分のことが大好きなナルシストには
引いてしまいます。
この差はなんでしょうか?
好きを分かち合う人と 好きを押し売りする
人の違いでしょうか?
それとも、自分を好きになり方がわからない
私の嫌悪感なのかな?と(*´-`)
私は長年、自己犠牲&奉仕癖な上に完璧主義で
苦しみました。
今日の質問は…良き、脱皮の機会!!
シビレました~~\(//∇//)\
定期的に この質問、自分にしてあげたいと
思いまする♡ありがとうございます♡
月のかおり友香






友香さん、質問コメありがとう!
これね、
答えは「エネルギー」が違う☆
私が思うに。。
「好きを分かち合う人」と
「好きを押し売りする人」の違いは、


前者。。


前者。。
本当に自分が好きで、
その好きエネルギーが溢れ出てる感じ
= 意識の矢印が自分にある。
後者。。
自分ことが好きなの!
ってわかって欲しい感じ
= 意識の矢印が、外側にある。(誰かに)
なんでもそうだけど、
誰かに、「私のこと」わかって欲しい。。
っていうのは=「承認欲求」だったりする。
認めてもらって初めて自分が自分を認められる。。
認めてもらって初めて自分が自分を認められる。。
とか、安心する、、とか。
それだと、
聞いてる人が、
「押し付けられてるようで気分悪い」
ってなるんかもね。
。。。
でも、中にはそれを言われても、
。。。
でも、中にはそれを言われても、
「そっか!よかったね!」ってだけで、
嫌な気分にはならない人もいる。
それは受け取る人も。。
「意識が自分に在るか?」
それは受け取る人も。。
「意識が自分に在るか?」
「意識が自分の外に在るか?」
で違うと思う☆
もし、
たとえ相手が「好きの押し売り」や、
もし、
たとえ相手が「好きの押し売り」や、
「自分自慢」であったとしても、
どんなに「承認欲求」できたとしても、
意識が自分に向いてたら、
意識が自分に向いてたら、
別に何も気にならない。。というか、
気付かないかもしれない!笑!
。。。
なので、、
もし、誰かの「好きの押し売り」や。
「自分自慢」に遭遇したら「チャンス」なんよね。
☆
このブログを読んでくれてるみんなが
これからもし、
そんな「自分自慢」な人や、
☆
このブログを読んでくれてるみんなが
これからもし、
そんな「自分自慢」な人や、
「好きの押し売りな人」や、
「承認欲求」の強い人に出会ったら
「チャンス!!!」だから、
「チャンス!!!」だから、
以下の質問をしてみて欲しい♡
★
*「なぜムカつくのか?」



*「どこが嫌なのか?」




*「どんな感情が湧いてきたのか?」
(ムカつく、嫌、以外で詳しく)





*「どうしてその感情が湧いたのか?」
(ムカつく、嫌、以外で詳しく)
上記の質問にできるだけ詳しく、
素直に正直に向き合ってみると、、
出てくるものがあると思う。
。。。
でね、
それが出てきたら、、、
それに対して。。
ええ加減神様の言うことを
思い出してほしい♡笑!
(^∇^)
。。。
ええ加減の神様がこう言ってはります。





え〜さん
「それでもえ〜〜やん♡YESやで♡」
え〜さん
「ええねん、ええねん!
それでもあんさんは大丈夫やから♡」
え〜さん
「それでもええんやで〜〜♡」
はい♡
このセリフ、忘れないで☆
自分の深いところで思ってる
「自己否定」が、
そのまんま
「他の人も裁く」
☆
そりゃそう。
自分をジャッジしてるところ、
そのまんまを他の人に見たら、
「ムカついてしょうがない」と思う。笑!
だって、それは自分が感じる
「ダメなこと」
「悪いこと」だもんね。
。。。
なので。。
他の人の
「ムカつく」「嫌だ」「嫌い」
を感じたら、、、
自分が自分にジャッジしてる
「それ」を浮上させて、
「それでもええんやで〜」
ってYES!するチャンス!!!♡
ええ加減の神様の
言葉を使ってもいいし!!!笑!
1つづつ。。
「自己否定」
「制限のジャッジ」
を外していこう♡
そして。。
そういう「なんかムカつく。。」
「何回嫌い。。」な人が現れたり、
そういう言葉や、態度を取られたら、
「チャンス」!!!
自分の中の必要のないものを
「許す」チャンスやね〜〜〜!!!♡
今日もありがとう
愛と感謝と光を込めて
JOY☆LICA
FUMITO & LICAのHPが出来たよ〜!!!
色々な情報が満載!!!
地球遊園地への入り口だよ〜!



