3回目のショーは墨田のホールで、支援のもと行う事になり、過去2回やったショーの様な、優等生なショーではなく、思いきって楽しいことをしたい!という気持ちと、

見た事の無い服を創りたい!!
と思い、
「箱から出来る服」
を創ろう!!と、試行錯誤し、実験を繰り返し、ついに,箱から出来る服。を完成させました!

それは、モデルが最初箱型バッグを持って出て来て、一振りで箱が服になる。。というものです。
そしてその服になった箱を次のモデルが着る。。。
など、始めから箱になる服を着て出てくるモデルや、箱のイメージで創った服など様々な発想で、創った服が、まるで、おもちゃ箱をひっくりかえしたかのような,イメージで登場したショーでした。

とてもカラフルで、面白かったのですが、、、、
ショーの結果評論は、辛口。。。

「やはり日本では受け入れられないのかな。。。」
と、今回は悩みました。。。だって面白いことしたくて,素直に創ったショーでしたから。。。
おまけに1回、2回と行った東京コレクションで、かっこいい!とファンになってくれていた若い人達も、3回目の箱の服には??で、少しついてきた勢いが落ちたように,感じました。。。

さて,次はどうする?
。。。
幸か不幸か、ファッションは年2回。。。コレクションがあって、発表するのが醍醐味。。ビジネスのサイクルでもあるのです。

3回目の箱の服、の痛手によって、次のショーの費用を捻出する事は、全く難しい状況になりました。。。
でも、もう優等生路線は、3回目で完全に外れていましたので、何でも来い!!と言う気持ちと、
次はもっと、もっと面白いことしたい!!!と言う気持ちでワクワク、ドキドキが止まりませんでした。。。


つづく。。。