初めての東京コレクションを終えてから、スタッフと話し合い、東京進出!!!
を決めました。

そうと決まれば、物件探しです!

大阪阿倍野のショップも、随分お客様がついてきてくれていましたし、わざわざ、探して、ショップに来て、鉄格子の扉前で、写真を撮る人も出て来て、閉店時間まで待って、シャッターの前で、写真を撮る人も居ました。。。そうそう、阿倍野のショップのシャッターには、阿倍野SOHOに住む,アーティストに赤富士を描いてもらっていたのです。
それも直感で、「赤富士や!」と相方と意気投合して、見事な赤富士を描いてもらっていました。

それも当時は、遊び心一杯で、ただ、直感で決め、行動していた事が、今思えばすべてエネルギーを動かしていたと、思います。
燃える様な赤富士は若者の心を掴んだのでしょう。
そして、それが、イコール20471120。担っていたのだと思います。

そんな感じでしたので、東京でも、まずは、お店!直営店を出す為に物件を探しに、何度も東京に向かいました。

ですが。。

東京表参道!と場所は決めていたので、賃貸料が高いのなんのって。。。

唖然。。。となりましたが、そんな事は言ってられない!と、沢山見て、「これだ!」とゆう物件に巡り会いました。
今、ベネトンがある裏あたりに、ロイヤルホストがあって、その向いのビルの1階です。
広さもちょうどいいし、場所は抜群に気に入って、「ここはいいな!」とこんな東京のど真ん中のお洒落な街にお店だせたら最高やな!!とワクワクしました。

でも、案の定、めちゃくちゃ賃貸料が高くて、しかも敷金は10ヶ月分でした。。。
何しろ、私達は出せる金額で、物件を探していませんでした。
とにかく、ここや!とゆう直感で動いて、決めればあとは何とかなる、と信じていましたから。。笑

どうあがいても出せる金額ではないので。。
またまた交渉!しました。笑
大阪阿倍野で通用したけど、果たして、東京表参道で、通用するのか???

「すいません!今はないんですが、必ずお支払いしますので、敷金を分割にしてください!!」

と、お願いしたのでした。。。
そのビルのオーナーさんは、難しそうな感じの50代のおじさんでした。。。

つづく。。。