複業を
成功させたいなら。
何かを考える時は
『三方良し』を
基準にしましょう。
『自分』
『相手』
『社会』
のすべてが嬉しい
【三方良し】
Win-Winだけじゃ
作り出せない
相乗効果が生まれます。
以前、
『嫌われる勇気』という
ドラマがありました。
『すべての人に
好かれるのは無理』
『好かれることだけに
気を取られるな』
と言うような内容です。
元はアドラー心理学を
ベースにしたお話です。
だからといって
『嫌われてもいい』
わけではありません。
『三方良し』をした上で
それでも嫌う人の
ご機嫌は取らなくてもいい。
…ということだと
理解しています。
『なんじゃそりゃ?』
ですよね💦
私が仲間と企画した
『集う人がわくわくの
ヒントを見つける場所』。
これ、私なりの
【三方良し】の
実践の場なんです。
オープンは2024年4月で
現在オープニングイベント中。
私はプロデュースなので
この期間は
基本皆さんにおまかせです。
三方よしの実践
◆テナント参加する方◆
自分のメニューを提供できる
新しいチャレンジができる
新しい出会いがある
◆企画してる私◆
大人の文化祭みたいで楽しい
コンテンツプロデュースの
実践の場
様々な学びのきっかけ
◆訪れる方◆
様々なサービスをみつけられる
いろんな専門家と出会える
『自分もやりたい』の
1歩を踏み出せる
そんなイメージで
作りました。
私の企画は
基本『居心地良く』
ラナンキュラス百貨店も
ゆるっと活動しています。
お陰様で準備期間中から
たくさんの化学反応が起きて
私自身も
楽しませてもらえてます。
三方良しがうまく機能すると
必死に告知しなくても
自然と人は集まります。
複業するなら
やるべきタスクは
少しでも減らしたいもの。
だったら企画の時点で
『三方良し』を意識すると
その後がとても楽になります。