簗瀬店に久しぶりに行きました。
元祖北海道ラーメンというべき、懐かしい味噌ラーメンが食べられるお店です。
北海道で学生時代を過ごした夫にとっては青春の味?らしく、思い出すとたまらなく食べたくなるんですって。
このお店の看板お母さんに話しかけると、簗瀬店は以前は川田入口付近にあったらしい。
私は覚えてなかったけど、昔話に花を咲かせてました。
宇都宮駅東口にも暖簾分けしたお店があって、そちらにもよく食べに行ってました。閉店しちゃってすごく寂しかったわ。
写真は塩バターラーメン。それにここの炒飯は絶品で、ほどよいパラパラ感と味付けで全く油っぽくありません。

大曽交差点にある横浜家系ラーメンです。

家系は若い頃よりもちょっと苦手になってます。でも、たま〜に食べたくなるのよね。
ご主人が1人で調理と接客をしていらっしゃいます。
小さいお店で食券だけど、感じの良い応対なので女性でも気兼ねなく入れます。

麺の固さ、味の濃さ、油の量を3段階で選べます。返しが強いので、私は薄めがいいかな。一緒に行った息子は、固めで濃いのが好きみたい。私はほうれん草多めでオーダー。
家系は海苔が立ってるよね。邪魔だけど、スープに合うのよ。
やっぱり少し胃にもたれたけど、クセになるラーメンでした。

クリスマスツリーを新調しました。
フランフランで購入。
120センチで、レッドとゴールドのオーナメントでアレンジしました。
クリスマスイブは結婚記念日。今年は土曜日なので一緒に過ごせそうです。
クリスマスリースはコットン製のハンドメイド。100円ショップセリアのクリスマステープでアレンジしてみたよ。