今日は節分でした。
その家庭や地方ごとにいろいろと行事や風習がありますね。
我が家も子供達が小さい時は、豆まきやりました~。。最近はやらないなぁ・・・ところで、
毎年、節分の時期に埼玉の義妹夫婦は、川崎大師にお参りに行きます。
そして、我が家にも名物の 『久寿餅』 を宅配便で送ってくれます
住吉 の 久寿餅です。
なぜ?住吉のをいつも送ってくれるのか?葛餅ではなく、久寿餅と書くのか?わかりませんが。
たっぷりの黒蜜ときなこをかけて、いただきます

とっても美味しい

板状の4枚入りを送ってくれるのですが、生菓子の上、日持ちしないので、息子と2人では食べきれません。毎年、会社に持っていって、同僚達に食べてもらいます。縁起物だし、みんな大好き!って喜んでくれます
義妹よ、毎年ありがとうございます

