先週、家族4人が数ヶ月ぶりに揃ったのです。たった1日だから、お出かけすることにしました。
1年ぶりの福島県。会津が好きで、昔から良く行ってたのですが、何だかとっても喜多方ラーメンが食べたい
3/31まで、福島の白河インターから先は、高速料金無料措置実施中、早起きして出発 郡山を過ぎたあたりから、雪が積もっています
喜多方は前日に雪が沢山降ったらしく、この日は1メールの積雪でした。それほど広くない街だけど、雪でどこもかしこも真っ白で、道がわかりにくい
喜多方ラーメンは早朝から営業している店も多く、私達も10:30に到着し、夫が行きたかったお店を目指します。
あ~っここ!あったあった
一平
ラーメン550円
さっぱりした醤油味。チャーシュー3枚も入ってます。

おいしかったあ~

お店で喜多方マップをもらって、どこに行こうかな・・・

喜多方には、酒蔵が沢山ありますが、お酒にモーツァルトの音楽を聴かせている
小原酒蔵 



工場内を見学させて頂きました

この貯蔵庫の中に日本酒が
BOSEのスピーカーから、モーツァルトの曲が確かに流されています

見学の後、店内にて試飲をさせてもらいました。
ピンク色のお酒もあってびっくりしたけど、いろんな種類を飲んで、
蔵粋(くらしっく)純米大吟醸管弦楽という
さて、もう1軒どうしても行きたいラーメン屋があると言う夫は、その店の名前も場所もうろ覚えだと言う
数年前に仕事で来た時に口コミで聞いてたけど入れなかった店で、せっかくだから行きたいのだと言う。でも、マップを見ても思い出せない・・・


それほど広くない喜多方の街、何とか捜そう~と、とにかくウロウロ
、でも雪で埋もれている街・・・見つからない。記憶も定かじゃない、車内がイライラモードに・・・諦めようか・・と某有名店の行列に並ぶ事に。駐車する場所を捜すため、行列に私と娘が並んでいると、「あったんだよ!こっちも並んでるけど・・」と電話あり。なんと!数十メートル先にあったのです。その店が、



まことって、読めない
店内は有名人の色紙でいっぱい。

通常は左の入り口から、らしいが、混雑している時は右の入り口から、民家の一室に通される。

煮干だしで少しだけに濁っている。コクのあるスープ

ここまで来たら、温泉入りたい。
道の駅 喜多の郷へ行って見ました。
そしたら、雪で埋もれた駐車場にたくさんの野生の鴨たちが集まってます。湖みたい・・・

何だか楽しい気分になっちゃって・・・雪うさぎを作ってしまいました
けっこうでかい


遊んで冷えた体を温めてくれる温泉が敷地内にあるのです。
雪見露天風呂を楽しみました

美味しいラーメン食べて、いっぱい遊んで、ほっこりして・・楽しい一日でした。家族一緒っていいね。
本日11日から、喜多方では、冬祭りを開催してますよ
