今週末も所用で那須烏山です。車で走ってると「クローバーステーキHOUSE」の看板が・・・去年秋に姉妹店のクローバーボヌール訪問しましたが、烏山の本店は数年ぶり。お昼はこちらに行く事にしました。


クローバーステーキハウスは、烏山の中心294号バイパスから那珂川にかかる興野大橋を渡って、山道を少し登った場所にあります。こんな山奥にいきなり、王侯風の建物が建っているので、初めて行くと結構面食らいます。従業員は全員黒服で、行き届いたサービス。ランチタイムはいつもお客さんでいっぱいです。今日は予約無しで11:15に到着。既にたくさんお客さんがいましたが、10分ほど待って、大テーブルのあるパーティールームに通されました。


月~土曜日はランチがあります。

まずはサラダ。クローバーの特製ドレッシングをかけて・・・

左(柚しょうゆ) 右(セロリグリーン)

このドレッシングは県内のスーパーでも手に入るようになりました。


kyoneko's  DIARY-110618_1136~01.jpg


合格ハンバーグセット 1050円

ふわっとジューシー、サイドのポテトもおいしい。

kyoneko's  DIARY-110618_1203~020001.jpg


合格季節の野菜の角切りステーキ 1350円

茄子と舞茸がのってます、わさび醤油で


kyoneko's  DIARY-110618_1202~010001.jpg


ランチのかいのみステーキが品切れだったので、

合格クラシックステーキにんにくバター付のセット 1750円


kyoneko's  DIARY-米沢前沢佐賀栃木仙台0001.jpg


ライスか天然酵母パン、味噌汁がつきます。

kyoneko's  DIARY-110618_1203~03.jpg


このパンは東京・駒沢の”CAFE 空”という店のパンだそうです。

牛肉は米沢・前沢・佐賀・栃木・仙台から良質な肉を都度買い付けていると、メニューに書いてありました。


そしてドリンク付コーヒー このランチメニューの他にも月替わりがあります。

kyoneko's  DIARY-110618_1230~010001.jpg


最近はまっている”バーニャカーダ”を別注文しました。

食べられるという、赤い花が彩り鮮やかコスモス


その他、メインもサイドメニューも充実しててどれにしようか迷いますにひひ

kyoneko's  DIARY-110618_1148~01.jpg


店内はオーナーの趣味なので、クラシックな小物があちこちにディスプレイされていて、結構楽しいですよ音譜


kyoneko's  DIARY-110618_1143~01.jpg

栃ナビHP:http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=822


クローバーのオーナーのブログより、グルメガイドを紹介します。主に栃木県内の素敵なお店が紹介されてます。私も良く活用させてもらってます。http://www.clover4.co.jp/gurumeguide/gurumeguide.top.html


クローバーボヌールの紹介記事:http://ameblo.jp/parakeet-josh/entry-10659060251.html