オリオン通りに紅茶の専門店が出来たのは数年前。


その頃はさほど紅茶に興味がなかった。


でも通る度に、気になるお店ではあったのです。


友人達との会話の中で宇都宮の中心街でお茶する所が


少ないよね~と言われたが、知らないだけでカフェもランチする店も


結構あるんだよ。その時話題に出たのがワイズティーだ。


kyoneko's  DIARY


「そういえば行った事ないわ。」


日曜日、1年ぶりに会う友人の希望で宮カフェ2Fの「プチプレリ」の


ビュッフェランチを頂いたのですが、デザートがついていなかったので、

(そのせいか、今は1000円でした)


少しショッピングをしてからワイズティーでお茶してみる事にドア


階段を上がるとすぐたくさんの紅茶が棚に並んでいる。


店内はお客さんでいっぱい。お一人様が多いみたい椅子


本を片手に皆くつろいでいる本落ち着いた雰囲気で男性客も何人か・・・


紅茶の種類がとても多いが、ひとつひとつ説明がついています。


今回はシフォンケーキと紅茶のアフタヌーンティーセットにしてみた。


合格キャラメルシフォン&アントワネット


kyoneko's  DIARY-110403_1452~010001.jpg


合格チョコレートシフォン&シャンパンパーティ

kyoneko's  DIARY-110403_1452~020001.jpg


セットにすると100円引き

最初はちょっと高いかな~と思ったけど、飲んでみたら

あれれ~紅茶コーヒーすごく美味しいベルとちょっと感激。


お会計の後にオーナーが売り場にならぶ紅茶について案内してくれた。


ほとんどがオーナーのオリジナルブレンドである事。


なかなか手に入りにくい材料もある事。


こだわりの材料をブレンドして、体によい商品を提供している事。


季節ならではの商品(今は花粉対策用の紅茶)がある事。


昨年度、法務省の発表により


宇都宮の紅茶の消費量が全国一になったという事・・・


kyoneko's  DIARY-110406_1536~010001.jpg

お土産にセレブレーションという紅茶を購入。


華やかな甘い香りで、お祝いという言葉にぴったり。


家で息子と飲みました。「うまいな~俺、紅茶好きなんだ。」


意外な言葉でした。確かにいつも学校に持っていくポットに


ホットティーを要れていたわ。


HP:http://www.y-tea.com/Ystearoom.html