手が届く所に、アルゼンチン。
なんとまぁ~。

行けない。
行けないのです。
申請しなきゃ、行けません。

詳しくは、下記のブログへ。
ちょっと更新が重いので、コチラをご覧くださいませ。

「¿西城のパラグアイどんなぐあい?」更新!http://flat.kahoku.co.jp/u/paraguay_s_s/
地元宮城県の新聞社にブログを掲載しています。
なかなか更新頻度が頻繁ではありませんが
ぜひご覧ください!


http://flat.kahoku.co.jp/u/paraguay_s_s/
¡HOLA!

地球の裏側から失礼します。
ご存知の通り、私、今、パラグアイにいます。

パラグアイでの生活を通じて、
日本じゃ経験できないことたくさんしています。

バイクで連続転倒。
携帯のチャージ代、ぼったくり。
膀胱炎。
変なおじさん、タクシー。

などなど、たくさん、まだまだチッサイネタはたくさん、たくさん、山盛りなわけです。

んでもって、昨日まで首都にあがっていました。
それは、健康診断、予防接種、安全対策(ボランティア全員参加)、
バイクの乗り方講習会、新人さんの歓迎会などなど。盛りだくさんな訳です。

そんな忙しい日程の合間に、またまた、やってしまいました。

はい。

火事です。小さいですが、本当にびっくりしました。

同期隊員のMっちゃんと、二人で料理作りに励んでいた所、
突然ガスコンロから鬼のように火が吹き上がり、
そして、そして、そして、
オーブンからは、えんま様が怒ったかのように、火が吹き出てきました。

二人で50ミル分買った食材が、、、、、って、
ものすごく吹き上がっている火を見ながら、
もったいない根性が出ていました、私。

だって、だって、砂肝が美味しく出来ていて、
レバーの煮物もおいしく出来ていて、
オーブンで作っていたブタさんも美味しく出来ていて、
そして、けんちん汁も、、、
もう少しだったのに、、、、。

でも、土壇場になると、人って面白いもんで、
笑いが出ていました。そして、足はその場駆け足で、
大きな声を上げるしかなくて。

ただ、戦火をくぐり抜けた、レバーの煮物と、ブタちゃんは
本当に美味しく頂きました。

もちろん写真なんか取っている場合でもなくて、
キッチン中、消化器の粉だらけ。

ちょっと、汚かったキッチンがきれいになりました。
同期隊員が手伝ってくれて、
本当に嬉しかった。
おかげで、前髪がチリチリにならなくて済みました。

でも、あれでガスボンベが爆発しなくてよかった。
ホントによかった。

死ぬかと思った。

きょうから、まじめにまた仕事します。

しっかし、mixi使えない。
はい!
私の夏がやってきましたー!
とは、いってもパラグアイは10度以下の生活。
外気と家の温度が変わらず、
毎晩寝る時は寝袋と、首にマフラーを巻いて寝ています。
日本の暖房が欲しい!
けど、そんな暖房を維持できる電力やら、石油やらあるわけない。

さてさて、私も1ヶ月前に膀胱炎にかかり、
体にストレスがかかっていた、溜まっていたのが
出始めていますね。
同期のみんなも、同じくして(笑)

パソコン打つのも一苦労です。本当に。

日本じゃ猛暑、熱中症、といううらやましいコトバが
響きわたっていると思います。
早く夏が来てほしい。
そして、いまパラグアイは国全体で「ガス欠」です。
一人暮らしをしている友達は、ガスを買う手段がなく、
テレビもない生活をしているので、
なかなか情報も入らず、悪戦苦闘を強いられています。

そして、我が家は予備のガスを購入していますが、
コチラの人お気楽なので、
ガスをつけっぱなしでお湯を湧かしっぱなし、とか
平気でしちゃうので、すぐ消して、
我が家の非常事態宣言に少しでも貢献しようと、奮闘中です。

まぁ、最近はバイクで転倒しまくり、
気持ちが追いつかない、
寒すぎる、とか色々重なっていますが、
がんばっていきまっしょい!

先日、我が家へ同期隊員が遊びにきてくれて
ちょっとうれしかったです!
寒すぎ、雨降りで、2日間何もせず終わり、
最後に私のバイク転倒を一部始終見て帰って行きました(笑)

では、また。
我が母校、甲子園出場きめました!
決勝戦は28-1の快勝!
このスコア、間違っていませんから!
野球ですよ!
http://www.kahoku.co.jp/news/2010/07/20100726t14030.htm
いやー。
日本、鮮やかな3点だったなぁ~。
本当に。

ってことは、日本vsパラグアイ実現してしまったんですね~。
パラグアイ現地時間でパラグアイの試合が午前中に終わり、
そこで、グループ予選1位通過決定。
ってところで、
パラグアイの放送も、次のパラグアイの対戦相手の可能性が強い
日本の試合を多めに放送してくれました!
(ほぼ日本の試合でしたが。。。)

家で観戦していた私は、1人興奮しながら観戦。

仕事で少し移動して、移動先でも観戦!
勝った瞬間、「さちえー、次は、パラグアイとだな!」ってみんなに。

あの試合は興奮する展開だったし、テンションあがっていたので
スーパーに物を忘れてくるほど、興奮して、
まわりのみんなには、日本が勝つよーとか、張り切って言ってました。


さぁ、こちらの時間では火曜日10時キックオフ!
どこで試合を見ることになるのか、
どんな試合になるのか、
その結果次第で、私の、いや、パラグアイにいるボランティアに対する
態度が変わるはず。絶対に!

どーなることやら。

きんちょうだわ。
でも、日本勝ってちょうだい!
そして、日本のすごさをサッカーで教えてあげちょうだい!

そうすれば、私たちに対する見方も少しは変わってくれるかも。

でもでも、パラグアイ660万人の代表なのです。
けっこう、人数の母数が違うよね~。

そして、パラグアイのことみんな知ってくれるとまたうれしいな。
選手の顔を見ていてもお分かりの通り、いろんな人種がいます。
たまに、イケメンもいます。
google、yahoo!、アメブロでも検索急上昇ワードに入っているみたい。
どんどん知って、ウルグアイとは違うんだってこと、
分かってほしいな~。

以上。

ガンバレ、ニッポン!
ワールドカップ!盛り上がっていますね。
ここパラグアイも盛り上がっています!!

日本も勝ったし☆
サイコーだ☆
時差がアフリカと3時間くらいしかないので
こちらは、昼間にサッカー中継が観れます!

日本戦は、近くにある日系移住地ピラポの
先輩のお友達のおうちで観戦。
そのあと、おかあさんのご好意で
さんまの焼き魚、角煮、ごはん、みそ汁をごちそうに!

その後、パラグアイ戦まで1時間ほど、
プレステ3でみんゴルして、(日本で見たこと無いプレステ3をここで!)
ちょっと移動して、お友達のお店でプロジェクターを使って
パラグアイーイタリア戦を観戦!

先週末は、サッカー三昧な週末。
金曜日の夜からピラポへ行き、
土曜日、日曜日とサッカー大会へ男性陣が参加。
お手伝い、観戦しに行きました。

いやーっ、やっぱりスポーツは熱くなるっす!
鳥肌がたつ試合を先輩たちはして、
みんなでチームワークが生まれる瞬間とか、
本当に熱くなるっす!
予選リーグを突破し、日曜日の初戦で敗退しちゃったけど
みんなで本当に楽しく、感動した週末になりました。

人生、熱いのがいいね、いいねっ、いい!!!!
ということで、ここパラグアイでも
ソフトボールを始めようと、着々と走り込みを初めています。
こちらに来て体が絞れてきているので、
ピラポに行って、日系人のチームに加わったり、
少年野球で汗を流そうと計画中です!

あと、東北の方おなじみの
河北新報社さんの企画で、こんな企画に参加してます!
ぜひ、ご覧ください。

いつもとは違う印象で文章を書いています。
http://flat.kahoku.co.jp/sub/wwb/index.htm
http://flat.kahoku.co.jp/u/paraguay_s_s/

んでは、雨が降り続き、みんなお家の中でサッカー三昧の
パラグアイから、さちごりの報告でした!
こんにちは。
ぱらぐあいから、いつものようにご報告。

最近の農協スーパーでの売れ筋商品から
垣間みられる私の地域の状況。

とにかく、アンテナが1日に2基~3基は売れている!
大枚はたいて買ってるよ!

ワールドカップを見る為に!
日本の東京オリンピックの話じゃないけど、
ここパラグアイでも少しは特需があるのかな。
だって、ここパラグアイは良いアンテナを
たてられれば、アルゼンチンの放送だって見れるし、
電波受信し放題です!
こういうとき、スペイン語使用が多い
南米大陸ってお得だなって思います。

んでもって、昨日から私はPARAGUAYA(パラグアイ人)に。

なぜかって、

青年海外協力隊@Paraguay(パラグアイ)までの道のり

これを受け取ってしまった!
パラグアイのレプリカシャツに、
農協のマークが右胸に入っています。

ここパラグアイはパラグアイチームが
試合の時はとにかく仕事にならないはず。
これを着て応援します!

パラグアイチームの選手はとにかく、
格闘家にでもなれるんじゃないかってくらいの
体の持ち主たち。
南米恐るべし。

我ら、パラグアイ時間の土、日は
チームJICAと日系人チームで
サッカーの試合です!
もちろん、応援に駆けつけます!

ガンバレ、NIPPON!


青年海外協力隊@Paraguay(パラグアイ)までの道のり

ガンバレ、お客さん!
(事故らなかったか心配)
先週3日(木曜日)、
一人1日1便のみ
自宅前を通過するバス(5:30)に乗り
オブリガード(obligado)へ。
ここオブリガード(obligado)は
(名前がポルトガル語っぽいので、
ブラジル人が作った街かと思いきや、
ドイツ人が多く住む街なんです。)
ドキドキしながら、そして緊張して眠れなかったせいか
若干バス酔い。

一人、バス停で降りたら、
知り合いのおじさんが待っててくれた!
かなりうれしかったー。
そして、テクテク会場へふたりで。

まっ、予定時間をさらっと30分ずらしてのスタート。
(これは普通、お決まりの時間)

今回は、酪農家さん向けのセミナー。
乳牛を増やして、生産量を増やしましょう!
みたいな主旨で、一日をフルに使ったセミナー。
最初は、エサのこと、牧草のこと、小屋のこと、
牧場の管理のことなど施設に関してのことや、
最近の酪農を取り巻く環境、牛乳は南米でニーズがある!とか
そういうこと、たくさん伝えていました。

その後、ブラジル人の専門家のお話。
もちろんポルトガル語。
でも、なんとなく聞き取れる。
パラグアイ人はみんな笑っていた。
みんな何となく(どころじゃないとおもう)、通じている。
すごい。国が近けりゃ、日本でいう、訛みたいなもんなのか。

そして、お昼はアサード!しかも無料。
会場にいた二人の日系人の方と少しお話をする。
こんな機会はめったにありませんので。(私の任地にはいないので)
自分の所属先農協のことなど少しお話する。
んでもって思い切りアサードを食べ尽くす!
一緒に行っていた先輩と二人で、会場で最後まで食べる(笑)

午後は、ちょっと面白い講義。
先生はパラグアイで珍しくバーコード先生。
お話もテンポよく、結構笑いがありました。
その先生は、獣医さんみたいで、乳牛のお産に関することを
お話ししてくださいました。

私のじいちゃんと、ばあちゃんは酪農家だったので、
小さい時のこと、思い出しました。
前半は講義、後半は前日に生まれたばかりという
かわいい仔牛ちゃんと実践編。
逆子の時はこんなふうに取り出す、とか
こんな器具を使ってみて、とか、
キーポイントは肩をズラして取り出す、
ひもや器具は仔牛のあごに引っ掛けてとか。

青年海外協力隊@Paraguay(パラグアイ)までの道のり


青年海外協力隊@Paraguay(パラグアイ)までの道のり

最後の講義は、牛の脚に関すること。
牛も人間同様、歩き方に癖があって、
それに伴い、ひざの開き方(内股、外股みたいなの)、
蹄に影響する病気など、たくさんケースをお話。
後半は、外に出て実際に蹄の処理の仕方、
病気の蹄を実際に見て、処理の仕方をみんなでお話。
(私は、何よりもこの牛がかわいそうで、かわいそうで。。。)
蹄の処理をしているときに、重傷部分が出て来て、
血がだらだらと滴り落ちて来たら、とにかく牛が暴れて、


青年海外協力隊@Paraguay(パラグアイ)までの道のり


青年海外協力隊@Paraguay(パラグアイ)までの道のり


かわいそうだった、、、。
途中、雨が降って来たのですが熱血指導は続きます。
私は、長靴にカッパを準備していたので、OK!
こんなの日本人しかしません。

とにかく、色んな経験をしました。
所属先農協の親農協はとにかくインテリな人が多い!ってこと、
ポルトガル語(ブラジル)が少し分かったこと、
こんなに熱心なパラグアイ人が身近にいたこと。
肌で感じました。

最後に、なぜが会場で抽選会。
プレゼントがありました。
当たりませんでしたが、、、、。

帰りは、途中から来ていた組合長と車で帰宅。
とにかく、貴重な経験でした。
いきたい!とか、全然、思ってないです。
先週は、とにかく寝不足気味でした。

だって、私の部屋には、ミッキーがいるんです。
私、ミッキーと同居しています。

ぬいぐるみじゃない、日本からつれてきてない。
となると、本当のミッキーです。

彼は熟睡している私の部屋を走り回り、
机の上に頑丈に包んでいた大切なパンまでも
食べていました。。。。

今までは、屋根裏だけで遊んでいた彼が、
ついに、私の部屋で夢の国を作り始めていました。

落ち着かない私は、とにかく寝不足。

どうにもならない、だって、扉を閉めても
隙間から器用に入って来ます。。。

仕方ないね。。
仕方ないって、分かっていても、
どうしようもないので、
itunesでねずみの嫌いな音とか探しちゃった。
でも、無かった。

仕方ない、そう思いながら
土曜日の早朝、部屋を後にし、
仲間がいるEncarnaciónへ。

しばし、ミッキーとお別れし、
週末を満喫。
日曜日は、日系移住地Pirapó(ピラポ)で
秋の大収穫祭(お餅つき大会へ)。
この続きは、またあとで、、、。

やっぱり、ディズニーランドは、
楽しいとおもいます。
改めて、思いました。
先週は月曜日の夕方に任地を離れ。
月曜日の夜にEncarnaciónへ、
そこで、日本食を堪能!

死ぬほど、食べました。
トンカツ定食(衣はパン粉!)、焼き鳥、
のり巻き(サーモンとろけた)、サーモンの焼き魚(Chile)
野菜炒め、サラダ、春巻き、餃子、シュウマイ、、、
食べ過ぎて忘れました。

先輩隊員と、同期隊員と、そして、日系2世のオーナーさん、
3世の息子さんと、
楽しく団らんしながらご飯をしました。

やっぱり食の力はすごい!
日本人は米だなって、改めて感じました。
涙出そうでした~。

そして、次の日は首都まで6時間の一人バス旅。
クーラーが効きすぎて寒い。
ノドが痛くなりました。
そして、一人で先輩に電話をめっちゃしながら、
ボランティア宿舎へ!
クタクタな片道。

家からバス停までタクシーで30分。
バス停から、Encarnaciónまで2時間。
Encarnaciónから、首都Asunciónまで6時間。
日本で飛行機使ったら、最低でも、タイまでは行ける距離!

首都では、セミナーに参加、
(これからParaguayにおけるJICAの事業について)
6月末に帰国する先輩隊員の送別会、
新型インフルエンザの予防接種、
てんこ盛りでした!
食事も、韓国料理屋さんを探して奔走。
本当にお腹いっぱいの日々でした。

帰り道は、近くにある
日系移住地Pirapó(ピラポ)の友達の家に宿泊。
カレーをいただきました!

青年海外協力隊@Paraguay(パラグアイ)までの道のり-カレーライス


いやー、涙出て来ました。
小さいときにお母さんが作ってくれた
カレーの味にそっくり。
本当に、うれしかったです。
次の日の朝ご飯は、白米とみそ汁、漬け物。

満腹の日々。

日本からも頼んでいた本が届き、
その中には、わかめや漬け物、靴下、
ホッカイロが入っていて、本当にうれしかった!

母ちゃん、ありがとう!

若干、日本の味が恋しい私です。
気分新たに、がんばります!