金属アレルギー体質だとおっしゃるお客様。
つまり軟骨など開けて1年以上経つのにホールが完成しない。いろいろなピアス試したんだけど良くならない。
~そういう相談は昔から後を絶ちません。
もちろん伺えばピアス自体をあまり良さそうなものをお求めになっていない。素材は問題ありそうですね。
でも穴が安定しない理由は他にもいろいろありますよ。
位置がわるい。角度がわるい。ピアスが(素材だけでなく形・サイズ)わるい。~これゲージが細すぎても切れるチカラがかかるから治らない。
金アレだからプラスチックがいい、とも言えないですが。。
今日の相談のお客様には、まず
14ゲージのストレートバーベル(長さの適したもの)を装着してもらいました。
当店のメイン素材は、316LVMステンレス。
雑貨屋さんやクリニックで出してくる316Lやチタンよりもアレルギー性能は上です(というか本物ボディピはこれ)。錆びないし色もきれいな銀色。
まずはこれで穴のコンディションを改善してもらいます。
ジュエリーヘッドの説明をして差し上げたら、欲しくなっちゃったご様子。でもまた今度ゆっくり選べばいいですね。
治ったらいくらでも楽しめますから。
~写真は、ピンク・ジルコニアのヘッド(参考)