皆さん、今日は‼️
梅雨真っ盛りで気分が上がりませんが、
そんな時だからこそ愛車をスタイルアップして
気分転換しませんか?(笑)
今日の記事はコチラ‼️
F56 cCOOPE のカーボンカバー取り付けになります。
M様のF56はこれでもかと手が入ってる車両ですが、何故か皆さんが早めに手を付けるメッキのパーツ回りが殆ど手が入っていませんでした⁉️
そこで、今回はドアハンドル、ヘッドライト、テールのメッキリングをカーボンカバーにてイメージチェンジしていきます。
先ずはヘッドライトリングをカーボンカバーにしていきます‼️
CCOOPEは、COOPER Sに対してグリル等のメッキのパーツが多いんです。
っと言うことで今回はメッキを殺していきます。
斜め上から比較してみましょう、
それではリアのテールレンズのリングです‼️
それでは斜めから見てみましょう。
地味に効くのがドアハンドルです、
M様のMINIは、インテリアにも相当の拘りが‼️
通常は荷物を置けるようにカバーがしてありますが、カバーを外すと
フロントに目を向けると
音がお伝え出来ないのが残念ですが、
かなり良い音がします。
機会があれば聞いてみてください、
まるで車内がライヴ会場です‼️
この様に、拘り満載のMMINに仕上げてみませんか?(笑)
気になった方はお気軽にご来店、お問い合わせ下さい。