皆さんこんにちわ!
今日のブログネタはこれです!
ガラス撥水コーティングになります。
もう少し先にはなりますが、梅雨が控えてますよねぇ・・・
雨の運転は特に気を使うし、しかも雨降りの夜なんて考えるだけで憂鬱になっちゃいます・・・
今回、ご紹介するのはそんじょそこらの撥水剤とは訳が違います!
撥水の威力は最後の動画を参照して頂くとして、
先ずは施工手順を見ていきましょう。
当たり前ですが、先ずは洗車から綺麗にガラスを綺麗に洗って
専用の研磨剤とダブルアクションサンダーで油膜・ウロコを完全に落としていきます。
磨ききった所で今度は専用のシャンプーを使って研磨剤・余剰分を洗い流していきます。
研磨剤で磨いた事により油膜が完全に落ちている為に
ガラス面の水がべったりと張り付いています。
ここで弾きがあれば油膜が残っています。
スキージーを使い完全に水分を取ります。
今度はプライマー(定着剤)を使い下地を作っていきます。
プライマーの作業終了後に撥水剤の主剤を塗布していきます。
本来は、12時間の硬化時間を取りますが、
今回はお見せする為に即効で水をシャワーにて流してみると
ご覧の様に、強烈な撥水効果を発揮してます!!
思わず動画に、スッゲェって入っています・・・(笑)
施工責任者も今までのコーティング剤とはレベルが違いすぎると驚きを隠せません!
入梅前にお早目の施工をお奨めします。
金額等、お気軽にお問い合わせ、ご来店を!