R50パークレーン 点検・修理! 山口・広島・島根 | ミニガレージ・パラドックスBLOG

ミニガレージ・パラドックスBLOG

BMW・MINIを中心とした輸入車のことならお任せください!!

本日はR50クーパー・パークレーンの点検&修理です。

R50は発売されて既に15年が経過した車輌も少なくありません!

点検は必要不可欠です!

先ずはバッテリー交換からです。

容量は同じですが純正はお高いので社外品を使用します。(性能は変わりません)

外したバッテリー!

お次はエアコンフィルター交換!

室内には綺麗な空気を入れ込みたいですね!

お次はR50系ではたまに見る症状のパワステホースからのオイル滲みです。

ホースを交換し調整式クランプで取り付けします。

お次はベルトテンショナーとベルトの交換です。

テンショナーも消耗品の一つです。

ベルトは亀裂もありますが、50000kmでの交換をオススメしてます。

最後に専用テスターにて他の部分も点検していきます。

この度はご用命ありがとうございました。

R50系の点検でもMINIガレージPARADOXまでお問い合わせください。

MINIガレージPARADOX